成績公開
次女の人生初の北辰テストの結果が返ってきました。埼玉県の高校受験生にとって非常に重要なテストである北辰テスト。これから毎月のように受けるようになりますが、そのスタート地点です。 こんにちは!たこあんどわさびです。 中学2年生第2回北辰テストの…
中学2年生次女の3学期期末テストの結果が返ってきました。とうとう中学2年生も終了ですね。 こんにちは!たこあんどわさびです。 手ごたえとしてはもう一歩だった3学期期末テストです。早速公開していきましょう 成績公開!中学2年生【次女】3学期期末テスト…
中学2年生の次女の3学期の期末テストが終了しました。とうとう中学2年生も終わりですね。 こんにちは!たこあんどわさびです。 中学2年生最後の定期テストが終了しました。次女に手ごたえを聞いてみました。 次女の手ごたえは何点? テスト終わりの次女は解…
次女の中学2年生2学期評定が返ってきました。2学期は行事もいろいろとあって、充実した日々を送っていました。 こんにちは!たこあんどわさびです。 次女の中学2年生2学期の評定を早速公開していきましょう。 成績公開!【次女】中学2年生2学期評定 反省と展…
次女の2学期期末テストが終了して、結果が返ってきました。 こんにちは!たこあんどわさびです。 次女の中学生活も折り返し地点を過ぎて、そろそろ中学3年生の受験期を迎えなければならないという思いが強くなってきました。次女の中学2年生2学期期末テスト…
中学2年生の次女の2学期中間テストについてお伝えいたします。 こんにちは!たこあんどわさびです。 次女の中学2年生2学期中間テストに向けての勉強の様子、成績、反省と今後の展望についてお伝えいたします。 中学2年生2学期中間テスト前の勉強の様子 成績…
中学2年生の1学期が終了しました。次女の中学生活も半分くらい終わってしまったということですね。 こんにちは!たこあんどわさびです。 中学2年生の次女が1学期の通知表を持って帰ってきました。早速公開していきましょう。 成績公開!【次女】中学2年生1学…
中学2年生次女の定期テストの結果が返ってきました。 こんにちは!たこあんどわさびです。 次女の中学2年生1学期の期末テストはもう一歩点数が伸びず、そんなに悪くはないけれど、すごくよくもないという結果に終わりました。早速公開していきましょう。 成…
次女の中学1年生が終わりました。ついこの前小学校を卒業して、中学生になったような気がするのに1年があっという間に過ぎていきました。大人の時間は本当に早いです。次女にとっては結構長い1年だったのではないかと思います。 こんにちは!たこあんどわさ…
中学1年生の次女の3学期期末テストの結果が返ってきました。今回は本人の手ごたえよりもいい成績がとれてご満悦です。 こんにちは!たこあんどわさびです。 いつもテスト勉強の時間はしっかりと確保していた次女ですが、かけている時間に対しての成果が今一…
中学1年生2学期の通知表が返ってきました。中学生になって2回目の通知表です。コロナ時期になって、通知表は一方通行でもらってくるだけになっています。 こんにちは!たこあんどわさびです。 次女の中学1年生2学期の評定を公開いたします。 成績公開!【次…
次女の中学1年生2学期の期末テストの結果が返ってきました。 こんにちは!たこあんどわさびです。 中学1年生2学期の期末テストは点数を下げがちなテストです。次女は、傾向通り点数を下げてしまいました。次女の成績と反省、展望についてお伝えいたします。 …
次女の中学1年生2学期中間テストの結果がそろいました。 こんにちは!たこあんどわさびです。 早速成績公開していきましょう。 成績公開!【次女】中学1年生2学期中間テスト 反省点は? 今後の展望 中学1年生2学期期末テストに向けて 成績公開!【次女】中学…
中学1年生1学期の通知表が返ってきました。公立中学の通知表は、テストの点数だけではなく、提出物や授業中の態度などが反映されるため、不安ですね。 こんにちは!たこあんどわさびです。 中学1年生の次女の通知表を公開していきます。 成績公開!中学1年生…
中学1年生の次女の1学期期末テストが返ってきました。次女にとっては本格的な最初のテストになります。長女の様子をみていて、どれくらいの勉強をしたほうがいいのか?はなんとなく分かっていたようですが、実際に自分でしたのは初めてです。小学生のときに…
中学1年生の次女の中間テストの結果が返ってきました。今回は範囲が非常に狭く、定期テストの予行演習のようなテストとなりました。 こんにちは!たこあんどわさびです。 はじめての中間テストなので、勉強の仕方やどれくらい勉強したらいいのか?もよく分か…
長女の中学3年間が終了しました。受験終了直後に行われた期末テストでは、全く勉強せずにそれに見合った点数をとってきました。その点数が元となった3学期通知表です。 こんにちは!たこあんどわさびです。 コロナウイルスの影響で、最後の締めくくりができ…
とうとう最後の定期テストになりました。早慶附属高校の合格発表後すぐにあった定期テストのため何の対策もせず本当に全く勉強せずに受けました。勉強は目的をもってしなければならないことがよくわかる結果となりました。 こんにちは!たこあんどわさびです…
早稲田大学本庄高等学院と慶應義塾女子高等学校の合格発表がありました。今までの努力が実るのかどうかというのが一瞬で決まってしまいますので、怖いと思う気持ちもありました。 こんにちは!たこあんどわさびです。 早稲田大学本庄高等学院は9:00~、慶應…
終業式がありました。高校への調査書として採用される3年生の学年評定が決定いたしました。 こんにちは!たこあんどわさびです。 中学3年生の通知表が渡されました。今回で高校の調査書をつくるための資料がそろいました。中学校が作成した調査書も一緒に同…
受験まで2ヶ月をきりました。冬休みはラストスパートですね。 こんにちは!たこあんどわさびです。 第6回中3駿台高校受験公開テストの結果が返ってきました。早速公開していきます。 成績公開 反省と展望 出願の時期が近づいてきました・・ さあ!ラストスパ…
第5回駿台中学生テストの結果が返ってきました。自己採点とともに公開いたします。 こんにちは!たこあんどわさびです。 駿台中学生テストも第6回で終了しました。あとは、受験に向けて頑張るだけです。と思ったところに、11/23に受けていた第5回の結果が返…
// 中3での駿台中学生テストも最後となりました。まだ、前回の結果が返ってきていないくらい短い間隔でのテスト開催となっています。 こんにちは!たこあんどわさびです。 第6回中3駿台中学生テストの自己採点をしたので、早速公開していきます。 自己採点 …
// 2学期期末テストは、内申点に関わる最後のテストでした。すぐに2学期の評定が決まって、学年評定が出る予定です。 こんにちは!たこあんどわさびです。 2学期期末テストの結果が返ってきました。早速公開していきます。 成績公開 反省と展望 現在の家庭学…
// 第5回中3駿台中学生テストがありました。受験まで3か月をきりました。 こんにちは!たこあんどわさびです。 第5回中3駿台中学生テストを自己採点しました。早速公開していきます。 自己採点結果 反省と展望 第6回中3駿台中学生テストは12月8日(日)です…
第6回北辰テストの結果が返ってきました。ここから先の北辰テストは受けないことに決めたので、長女人生最後の北辰テストの結果です。 こんにちは!たこあんどわさびです。 第6回北辰テストの結果が返ってきました。早速公開していきます。 成績公開 反省と…
第4回駿台高校受験公開テストが返ってきました。受験まであと3ヶ月!日々を積み重ねている長女です。 こんにちは!たこあんどわさびです。 第4回駿台高校受験公開テストの結果を自己採点とともに早速公開していきます。 成績公開 反省と展望 次回、第5回駿台…
// 第6回の北辰テストが行われました。自己採点をしたので、公開していきたいと思います。 こんにちは!たこあんどわさびです。 北辰テストも第6回が終了です。受験までにあと2回になりましたね。長女は第一志望の受験校が早慶附属です。おさえの私立の確約…
// 2学期も10月が終了し、残り時間のほうが少なくなりました。内申点に関係する最後の定期テストである2学期期末テストまであと3週間ほどです。 こんにちは!たこあんどわさびです。 中学3年生2学期中間テストの結果が返ってきました。早速公開していきたい…
// 第4回中3駿台中学生テストがありました。中3の駿台中学生テストは第6回まであります。あと残り2回です。自己採点したので公開していきたいと思います。 こんにちは!たこあんどわさびです。 駿台中学生テストの第4回が終了しました。長女はだいぶん…