6月11日に受けていた駿台中学生テストの結果が返ってきました。
こんにちは!たこあんどわさびです。
駿台中学生テストは、難関国私立を目指す高校受験生が受けるテストです。簡単には点数が取れない難問が並び、受験生のレベルが高いため、偏差値は非常に低く出るテストです。4月にあった駿台高校受験プレテストで、次女は今までに見たこともないような点数と偏差値をとり、若干ショックを受けながら、それでも今後の逆転を目指して頑張っています。
成績公開!第1回駿台高校受験公開テスト
散々だった前回の駿台テストについてはこちらをどうぞ
早速公開していきましょう。
自己採点 | 得点 | 偏差値 | |
---|---|---|---|
国語 | 63 | 71 | 61.3 |
数学 | 32 | 35 | 45.1 |
英語 | 47 | 53 | 51.1 |
3教科 | 142 | 159 | 52.1 |
自己採点よりも少しずつ得点がとれていたようで、前回よりは3教科偏差値が41.7→52.1にあがりました!10.4の上昇です。もともとが低すぎる・・・というのもありますが、それでも偏差値での10アップはなかなかいいのではないかと思います。
反省と展望
数学はまだ難問対策がほとんどできていません。今後に期待の科目ですが、数学で点数が取れるようにならないとかなり厳しい戦いになってしまいますね。
国語はまあまあというところでしょう。国語は対策が難しいので、国語で点数が取れるのは安心材料の1つですね。漢字の読み書きで落とすのはもったいないので、きちんと覚えていく必要があります。
英語は、単語を少しずつ覚えた成果が少し出ているのならいいなという結果でした。前回に比べればずいぶんと得点アップです。ただ、本人が言うには勘で書いた選択問題が運よく3問とも全部あっていた!という幸運もあったようなので、今後も継続して点数が取れていけるかどうかが大切ですね。英語は、もう少し得点アップを目指したいところです。
今後の学習計画は?
今後の学習計画はとにかく今習ったことをすぐに身につけていくということです。習ったその日に復習をすることができればかなり知識の定着がはかれますね。そして、分からなかった問題を繰り返すことです。今はまだ、なんとなく勉強しているので、目的をもって知識の定着を目指していくしかありません。
集中して長時間勉強に取り組めるようになるかどうか?も大切だと思っています。次女が目指す早慶附属高校では、入学した後も努力することができなければかなり生きづらくなってしまいそうです。長女の友達にはあり得ないぐらいの努力をする子がたくさんいましたから。継続的に勉強をすることができるかどうか?は高校受験突破という意味だけでなく、高校生になった時にも本人を助けると思うのです。
目指したいならやるしかないですし、できないのなら、本人に合っている高校を見つけるというのも大切だと感じています。
夏休みをどう過ごすのか?
そして、夏休みをどう過ごすのか?は高校受験の合否を握っているのではないかと思っています。長いけれどもあっという間の夏休み。塾の夏期講習が毎日入っているので、それだけでも勉強漬けの毎日ですが、それにプラスして復習をしっかりとできるようにしていきたいですね。
次の駿台テストは8月27日です。夏休みの勉強の成果が問われますね。次女の頑張りをしっかりとサポートしていきたいです。・・・と言っても、親にできることはお弁当を作るくらいです。毎日のお弁当生活が嫌にならないように、メニューや作成のタイミングを調節し、お弁当が楽しみになるようにしていきたいです。親の出番もほぼこれで終わりだと思うので、1日1日を大切にしていきたいと思います。
お弁当についてはこちらも参考にしてください。
では!最後まで読んでいただきありがとうございます。