学問のオススメ

2023年度:早慶大学1年生の長女と公立中学3年生の次女。2人の子育てから分かってきた効率の良い学習や効果の高い勉強法などについてお伝えしていきます。その他、経験に基づいた記事を心がけながら、勉強に役立つ情報をお伝えいたします。

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

大人の学習‐行政書士

【4年目行政書士】まずは3年目の結果から

4年目行政書士をあきらめてはいません。娘たちには3回も落ちるなんて・・・と呆れられながらものんびり勉強しています。 こんにちは!たこあんどわさびです。 高校受験が終わってしばらくのんびりしていました。4月になって長女は大学2年生に、次女は高校生…

お得な行政書士通信講座は?【4年目行政書士試験】課金することにしました。

3回目行政書士試験は不合格です。結果は1月31日に出るのですが、自己採点で、不合格は決定です。 自己採点結果についてはこちらをどうぞ。 www.takoandwasabi.blog こんにちは!たこあんどわさびです。 3回目行政書士玉砕後、4回目への挑戦自体は迷うことな…

令和5年度行政書士試験がありました。自己採点結果【3年目行政書士】

3度目の正直、次女の高校受験に先駆けて良い結果を出したいと受験した3回目の行政書士試験でした。 こんにちは!たこあんどわさびです。 3度目の行政書士試験は、勉強もコツコツと続けており、過去問もだいぶんスムーズに解けるようになっていて、昨年よりは…

【3年目行政書士試験】受験申込みしました!

3年目行政書士試験もだいぶん試験日が近づいてきています。 こんにちは!たこあんどわさびです。 なんとなく子どもと一緒にはじめた行政書士試験。子どもは司法試験予備試験に向けて勉強していますが、薄れゆく記憶とたたかいながら3年目の行政書士試験に向…

【3年目行政書士】勉強法を見直しました!一通り見終わったので、また憲法から!

7月になりました。秒トレ行政書士のアプリは一通り終了したので、勉強法を見直してテキストと過去問で勉強しています。 こんにちは!たこあんどわさびです。 11月の試験までにあと4ヶ月になりました!3年かけてやっと過去問3周目くらいです。最近になってい…

【3年目行政書士試験】勉強がすすみません・・・長女は猛烈に頑張っているのに。

3回目の行政書士試験に向けて勉強中なのですが、全然勉強がすすみません。ちょっとずつでもしようとは思うのですが、ちょっとすぎて全然すすめていません。 こんにちは!たこあんどわさびです。 勉強がすすまないことに言い訳をするなら、やる気がない・・仕…

【3年目行政書士試験】憲法をしつつ一般知識に手を出してしまった・・・

3回目の行政書士試験に向けての勉強は、少しずつですが、すすんでいます。5月7日までに憲法を終わる予定にしていたのですが、憲法をしながら一般知識に手を出してしまったため、まだ過去問が全部解けていません。 こんにちは!たこあんどわさびです。 テキス…

【3年目行政書士試験】商法一区切りつきました!憲法やってます!

【3年目行政書士試験】に向けて予定通り4月20日までになんとか商法を一区切りするまで勉強しました。今は憲法を勉強しています。 こんにちは!たこあんどわさびです。 商法がしっかり勉強できた!というほどではありませんが、商法の大まかな勉強内容は分か…

【3年目行政書士】やる気ダウンからの商法攻略へ!

【3年目行政書士】の勉強は一時期全くやる気をなくし、全く手をつけない日々が続いてしまい、目標としていた状況とは全く違っています。 こんにちは!たこあんどわさびです。 伊藤塾の基本テキストを購入してしっかり読むぞ!と思っていたのですが、なかなか…

【3年目行政書士】2022年度得点公開!合否通知はがきが届きました!

【3年目行政書士】の試験に向けて微妙に勉強をはじめています。不合格は分かっていましたが、合否通知はがきが届き、2022年度行政書士試験の得点が分かりました。 こんにちは!たこあんどわさびです。 2回目の行政書士試験は、合格ぎりぎりまで肉薄できた!…

【2年目行政書士】合格発表がありました!・・・不合格・・

行政書士試験挑戦2年目の合格発表がありました。残念ながら、不合格でした。。。 こんにちは!たこあんどわさびです。 まだ、受験番号だけでの合格発表なので、どれだけの点数で不合格だったかは分かりません。でも、自己採点の結果からいけば合格ぎりぎりま…

【2年目行政書士試験】本試験を受けてきました!自己採点結果は?

【2年目行政書士試験】の本試験がありました。ブログと並行して勉強時間を確保するのはとても大変だったので、ブログ更新をお休みして勉強していました。やりたいと思った勉強を完璧にこなすのはなかなか大変で、ブログを書けるくらいの時間は無駄に過ごして…

【2年目行政書士試験】テキスト3周目を読み終わりました!いったん終了過去問へ!

行政書士試験合格を目指して、2年目の勉強をしています。8月末を目標にしていたテキスト3周を予定より早く完了することができました!あとちょっとで終わると思ったところで怠け心に負けて2-3日放置してしまったため、7月中に終らなかったのが残念です。 こ…

【2年目行政書士試験】テキスト2周目を終了しました!テキスト読みが習慣化!

行政書士試験挑戦2年目です。テキストの2周目が終了しました! こんにちは!たこあんどわさびです。 仕事や家事の合間を縫って勉強中です。1年目は長女がやってみるというので、一緒に勉強したのですが、いろいろと知識が足りずに2人とも不合格でした。2年目…

【2年目行政書士】テキスト1周終わりました!

2年目行政書士試験に向けて勉強しています。 こんにちは!たこあんどわさびです。 予定よりは少し時間がかかってしまったけれど、なんとか1周読み終わることができました。 テキスト1周終えて分かったこと テキスト2周目に入っています。 過去問も並行してや…

【2年目行政書士試験】テキスト学習用にしおりを作成!

2年目の行政書士試験に向けてテキストを読んでいます。テキストを読むことにした経緯はこちら! www.takoandwasabi.blog 1日45ページを読むことにしてから6日がたち、自作のしおりでそれなりに勉強が進んでいるのでご紹介します! こんにちは!たこあんどわ…

【2年目行政書士試験】テキストで知識を整理中!

行政書士試験2年目の挑戦記録です。基本的な法律知識を得ることができる行政書士試験は、常識として知っておいてよい知識もたくさんあります。 こんにちは!たこあんどわさびです。 2回目の行政書士試験のために勉強中です。テキストを勉強して、頭の中に散…

2021年行政書士試験の結果が届きました!不合格・・・

2021年行政書士試験の結果が届きました。自己採点の通り、不合格でした。あまりに希望がなかったので、合格発表の日に気づかず過ぎてしまっていました。 こんにちは!たこあんどわさびです。 2021年の行政書士試験は2021年11月14日に行われました。はるか昔…

2021年行政書士試験を受けてきました!自己採点しました・・・

毎年11月の第2日曜日に行政書士試験はあります。行政書士試験は、法律系の国家試験のなかの1つになります。受験資格に制限がないので、だれでも挑戦することができます。 こんにちは!たこあんどわさびです。 長女がいつか司法試験を受ける前段階として、法…

【フォーサイト】行政書士講座直前対策!択一対策編で勉強中!

2021年の行政書士の国家試験は11月14日(日)に行われます。長女と一緒に受験予定です。 こんにちは!たこあんどわさびです。 【フォーサイト】の行政書士講座を受講中です。【フォーサイト】の教材は全部がいっぺんに送られてくるのではなく、最初に基本の…

【フォーサイト】行政書士講座に1問1答過去問演習が登場!

行政書士の出願が始まりました。せっかく勉強しているので、長女と私と2人分で出願しました。少しずつ勉強はしているのですが、範囲が広くてなかなか勉強が進んでいません・・・。 こんにちは!たこあんどわさびです。 簿記2級に引き続いて行政書士を勉強中…

【フォーサイト】行政書士講座受講中!勉強を続けて分かったこと!

【フォーサイト】の行政書士講座を使って、行政書士の勉強中です。長女が。でも、普段の生活や学校のテストがあったりして、なかなか勉強はすすんでいません・・・。 こんにちは!たこあんどわさびです。 【フォーサイト】の行政書士講座で長女が勉強をし始…

【フォーサイト】ManaBunでできること!2021年行政書士講座!

【フォーサイト】の教材をいつでもどこでも活用できる学習アプリがManaBunです。ManaBunについてお伝えいたします。 こんにちは!たこあんどわさびです。 2021年11月の行政書士試験合格を目指して長女が勉強をはじめています。今はまだ定期テストに向けて学…

【フォーサイト】行政書士講座の教材ってどんな感じ?

【フォーサイト】2021年度行政書士講座の教材が届きました。実際に使用してのレポートです。 こんにちは!たこあんどわさびです。 【フォーサイト】行政書士講座の教材で長女が2021年度の行政書士試験合格を目指します。【フォーサイト】行政書士講座の教材…

行政書士ってどんな仕事?行政書士の資格試験を目指す!【司法試験への道】

いつか弁護士になるためにまずは行政書士の資格を目指すことにしました。法律の勉強をしていくのには必ず時間がかかります。最初は法律用語に四苦八苦するのではないかと思っています。少しずつそれに慣れていくために長女は早慶附属高校という大学受験のな…