学問のオススメ

2023年度:早慶大学1年生の長女と公立中学3年生の次女。2人の子育てから分かってきた効率の良い学習や効果の高い勉強法などについてお伝えしていきます。その他、経験に基づいた記事を心がけながら、勉強に役立つ情報をお伝えいたします。

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

【簿記2級】独学で合格できるのか?超初心者の勉強法!

【簿記2級】の勉強をすすめています。【簿記2級】は100点満点中70点をとることができれば合格することができますので、ゴールは明確です。

f:id:takoandwasabi:20201222215923j:plain

こんにちは!たこあんどわさびです。

 

会社の帳簿をつける技術【簿記2級】を目指しています。資格が必要なわけではありませんが、簿記の知識を知りたかったのです。何の目的もなく勉強をしていくことはとても難しいので、せっかく勉強するなら【簿記2級】の合格を目指そう!と思い立ったためです。

【簿記2級】を目指すたこあんどわさびデータ!

だれがしている勉強法なのか?はその方法を参考にするときに必要かな?と思うので、ここで簡単に私のデータを公開です。

  • 40代
  • 簿記を習った経験はない
  • 仕事で簿記を必要としない
  • 2021年2月の簿記2級合格を目指す
  • 2021年10月に勉強開始!

つまり、全くの初心者です。簿記って・・・何?からはじめています。 借方・貸方を覚えるところから勉強を開始しました。

 

中年超初心者の独学勉強法です。簿記3級の範囲は、大体の仕訳を理解した後は、過去問だけで知識を補完するだけでも大丈夫です。これで、過去問で80~95点程度の合格点がとれるでしょう。

 

簿記3級の勉強法はこちらを参考にしてください。

www.takoandwasabi.blog

 

【簿記2級】独学勉強法

 【簿記2級】を独学で勉強し、筆記試験では惜しくも不合格ながらその1か月後にネット試験で合格しました。こちらの問題集は、問題を解きながら、テキストを読むことができるので分かりやすいです。ただテキストを読んでもなかなか理解が進まないので、問題を解いてどこが分からないのかをはっきりさせてから、解答やテキストで理解すると学びは深まります。

 

 

問題がテキスト順になっているので、分からない問題についてはピンポイントでテキストに戻って学習できるので独学で勉強するにはとても分かりやすい問題集です。

 

この参考書はこのように使いました。

  • 問題を解く
  • 解答を見る
  • 分からないところはどこか確認する
  • 分からないところをテキストで確認する
  • 分かるなら次の問題を解く
  • テキストを読む

まず、テキストではなく、問題を解くというところから始めています。簿記3級の基礎があれば、簿記2級はその応用で解ける場所も多いので、テキスト全てを丁寧に勉強しなくても、必要な部分だけを勉強していくことが時間短縮になります。一通り問題を解いてからテキストを読めば知識を補填できるのでオススメです。

 

 もちろんテキストを勉強していませんから、問題を見ていてもさっぱり分からない・・・ということはよくあります。その時はすぐにテキストで確認します。ここが分からない!と思ってみるほうがテキストは役立ちます。

 

そして、問題を解いていても、ここまでは分かるけれど、この言葉が分からない・・・と思えばテキストを見ます。ここの計算はここまでわかるけど、ここから先がよく分からない・・・というときは解説を見ます。

 

独学勉強法のポイント! 
  • 分からない問題を考え続けない
  • 分からない問題を分からないままにしない

 分からない問題をすぐに分かる問題に変えていきましょう。

 

過去問を解いていても、よくわからなくて、分からな過ぎて理解せずに答えだけを書いたような問題では2回目を解いてもやっぱり分かりません。逆にきちんと理解した問題では2回目にはスッキリ解くことができることもあります。「分からないところを分かるようにする」を常に心がけてみてください。

 

過去問で間違ってその問題を理解をするのが、難しいな・・・めんどくさいな・・・と思うときには、解説を丸写し!がおススメです。理解しようと思うのではなく、ただ丸写しをするのです。写すことだけに集中です。

 

写すことには時間がかかりますので、その間になんとなく頭は理解をすすめていきます。理解しようと思わなくても、うつし終わる頃にはなんとなく分かってきた!と思えるかもしれません。

 

【簿記2級】の勉強時間はどれくらい?

簿記3級に比べて、【簿記2級】は細かい論点が増えます。そして、商業簿記だけでなく、工業簿記も加わるので、両方の勉強が必要になります。それだけ、【簿記2級】は難しくなっています。

 

問題集2冊を1ヶ月半くらいで全てクリアできました。この後は過去問をくり返し解いて、分からなければテキストに戻ります。

 

過去問はできる限り繰り返します。はじめはやる気があってもだんだんと勉強が面倒くさくなることもありますよね。そういうときも少しは解く!全くしない日を作らない!を目標にコツコツと続けていきましょう。最低10分はやる!頑張れる日は2時間やる!などダブルスタンダードで勉強を続けられるといいですね。

 

簿記3級を勉強するのに、だいたい1ヶ月かかりました。1日に1時間~2時間程度なので、50時間程度です。

 

そこから【簿記2級】の勉強では1日1~2時間の勉強時間で2ヶ月半(筆記試験まで66点の不合格)+1ヶ月(ネット試験まで74点のぎりぎり合格)で150時間程度でした。この勉強時間で満点は無理ですが、合格点には届きました。

 

もちろん個人差はありますから、自分の理解を確認しながら勉強をすすめていきましょう。

 

大人が学習するときの注意点は?

 大人が学習するときの注意点は、すぐに覚えられない・・・ということです。高校生ならすぐに覚えられるんだろうなぁと思うのですが、なかなか覚えられないのがつらいところです。そして、すぐに忘れてしまうのです・・・。覚えたと思っていたことがすぐによく分からなくなってしまうことも多いです。

 

ただ、年を重ねているだけあって、継続していったり、自分を律したりという点では利点があるかなと思っています。

 

すぐに覚えられない・・・すぐに忘れる・・・を念頭において、繰り返すことが大切です。繰り返して確実に知識になったと思ったものはなかなか忘れないというのは大人の脳の利点でもあります。時間の経過がすごく速いですからね!

 

【簿記2級】の勉強で1番大切なのは?

【簿記2級】の勉強で1番大切なのは、「あきらめないこと」です。一見複雑な計算がありますが、計算自体はそんなに難しいことはありません。数字がきちんとおさまるべきところにおさまるとスッキリします。

 

問題数が多かったり、そこにたどり着くまでの過程が多いと考えるのがめんどくさくなってしまいます。根気よくあきらめずに勉強していると、だんだんと解けるようになっていきます。簿記2級の試験は70点というゴールが動きませんから、あきらめなければ必ずたどり着けます。

 

ただ正直、独学はつらい・・・

  【簿記2級】は簿記3級に比べて細かい状況を想定したものが多いです。工業簿記は、初めてです。商業と比べて商品を売るだけではなく、加工する過程でのお金の流れを把握する必要があります。ただ、常識的に考えることができればそんなに難しい部分はありません。

 

1番問題だったのは商業簿記の連結会計です・・・。はっきり言って全く分かりませんでした。他を勉強しているうちに思いつくかなぁと勉強を保留したり。。。こういう時の独学は、突破口が見えずつらいときがあります。誰かに教えてもらえたら、きっと理解できるんだろうなぁと思いながら、悪戦苦闘しています。

 

正直独学がつらいな・・・と思うときには、いろいろな通信講座が気になってしまいます。長女の学習にお金をかけてしまったので、私の学習は独学で・・と思っているのですが、通信講座に心惹かれてしまいます。

 

至れり尽くせりの教材が魅力のフォーサイト、コスパ抜群のスタディング、お客様満足度第1位のユーキャンなどの簿記講座を見ては、買ってしまおうか!という誘惑にかられています。

 

フォーサイトは長女が行政書士講座でお世話になっているのですが、分からないところは教材内でほぼクリアとなって、分からない・・・ととまってしまうことはありません。そして、どこを理解し、どこを覚えればいいのか?がとても分かりやすくなっていてこのまま勉強をすすめればいい!という安心感があります。

 

【簿記2級】でも導入したいシステムですが、独学に勝る経済性はないのでぐっと我慢しています。少し余裕があれば、通信講座で勉強するほうが確実に効率よく勉強できます。

 

最近、PDFなら無料でテキストをダウンロードでき、無料で講義動画を見られるサービスを発見しました!簿記3級が22講義で15時間48分、簿記2級(商業)が22講義16時間43分、簿記2級(工業)が14講義13時間24分、簿記1級が57講義59時間の動画講義を受けられます。これらが本当に全て無料です。無料なのに、大ボリュームで高品質です。

 

登録はメールアドレスとパスワードの設定だけですから、ぜひ活用してくださいね。

CPAラーニング|簿記や会計を完全無料で学ぶならCPAラーニング

 

独学の場合にはまずは全体像が見えていないという欠点があるからです。ゴールを模索しながら勉強しているので、自分がどこまで進んでいるのか?ゴールは近いのか?勉強の方向性が間違っていないか?が分かりません。そのため、無駄な勉強も増えますので、同じ成果をあげるのに通信講座と比べると確実に時間がかかります。

 

通信講座では、ゴールが明確になっているので、これくらいで間に合いそう!など自分のペースを考えるだけですみます。そのためのコストだな!と最近しみじみ感じています。

 

経済性よりも時間効率を目指すなら、通信講座で勉強するのをオススメします。

 

【簿記2級】を勉強しよう!

超初心者でも、少しずつ勉強をすすめていくことで、【簿記2級】に合格することはできます。

 

【簿記2級】の場合には合格点が決まっていますので、周りの人の成績を気にする必要がなく、勉強をすればするだけただ合格点に近づいていくだけです。

 

【簿記2級】をとろうかな・・・と迷っているなら、すぐに勉強をはじめましょう。とりあえず行動してみることで道が開けていきます。

 

では!最後まで読んでいただきありがとうございます。