2023-01-01から1年間の記事一覧
受験に関わる最後の通知表が配られました。次女の受験は、最初の本番まで1ヶ月をきっています。 こんにちは!たこあんどわさびです。 中学3年生2学期の通知表についてお伝えいたします。 成績公開!中学3年生2学期通知表 今後の予定 さあ!本番です! 成績公…
次女の勉強の様子を記録に残しておこうと思います。 こんにちは!たこあんどわさびです。 次女の最近の様子をまとめました。家ではなかなか勉強する気にならないようですが、塾では頑張っているようです。 次女の平日の様子 次女休日の様子 塾から帰ってくる…
新聞を読むことは、国語の力につながります。国語の力は一朝一夕で身につくものではないので、積み重ねが大切です。でも、毎日毎日新聞を読むのは中高生にとっては大変なことでもあります。勉強もしないといけないですからね。 だから、週に1回お届けの中高…
第6回北辰テストの結果が返ってきています。成績情報もいろいろとたまっているのですが、なかなか更新できず・・・。いつか中学生時代の子どもたちを振り返るのが楽しみなので、頑張って更新していきます。勉強ばかりの中学生時代ではありませんが、中心に勉…
3回目行政書士試験は不合格です。結果は1月31日に出るのですが、自己採点で、不合格は決定です。 自己採点結果についてはこちらをどうぞ。 www.takoandwasabi.blog こんにちは!たこあんどわさびです。 3回目行政書士玉砕後、4回目への挑戦自体は迷うことな…
中学生最後の定期テストと言っても過言ではない中学3年生2学期の期末テストが終了しました。 こんにちは!たこあんどわさびです。 中学3年生2学期期末テストの手ごたえについてお伝えいたします。 期末テストの手ごたえは? 調査書はどうなるか? 今後のスケ…
すでに第6回の結果も返ってきそうですが・・・第5回の北辰テストの結果についてお伝えいたします。 こんにちは!たこあんどわさびです。 次女の中3のテストラッシュもあと少しになってきています。塾でしか勉強できない次女ですが、塾では頑張っているようで…
3度目の正直、次女の高校受験に先駆けて良い結果を出したいと受験した3回目の行政書士試験でした。 こんにちは!たこあんどわさびです。 3度目の行政書士試験は、勉強もコツコツと続けており、過去問もだいぶんスムーズに解けるようになっていて、昨年よりは…
2023年10月の体育時事問題についてまとめました。 こんにちは!たこあんどわさびです。 問題は太字で、答えはオレンジ字で書いてあります。 野球 ラグビー 体操 時事問題を勉強しよう 野球 プロ野球ドラフト会議で1位指名された高校生は2人いるが、それはだ…
2023年9月の体育時事問題についてまとめました。 こんにちは!たこあんどわさびです。 問題は太字で、答えはオレンジ字で書いてあります。 ラグビー 野球 アジア大会 陸上 バスケットボール 時事問題を勉強しよう ラグビー 第10回ワールドカップフランス大会…
2023年10月の時事問題をまとめています。時事問題を理解することは、世の中を理解することにつながります。簡単な時事問題からニュースに興味を持てるといいですね。 こんにちは!たこあんどわさびです。 中学生の定期テストに出そうな時事問題を選びました…
2023年9月の時事問題をまとめています。時事問題を理解することは、世の中を理解することにつながります。簡単な時事問題からニュースに興味を持てるといいですね。 こんにちは!たこあんどわさびです。 中学生の定期テストに出そうな時事問題を選びました。…
分かっていたことですが、テストがてんこ盛りの秋です。次女の記録として残しておきたいのですが、私が行政書士試験の試験前のためなかなか時間がとれていません。あとから次女の努力を振り返ることができるよう最低限の記録は残しておこうと思っています。 …
第3回駿台高校受験公開テストが少し前に返ってきていました。1ヶ月後に控える行政書士試験に向けての勉強があり、次女の勉強につきあう必要もあるし、仕事もしないといけないし、学校の役員などの仕事もいろいろとあり、忙しい日々を過ごしております。書き…
月日が飛ぶように流れていっています。次女は中間テストのテスト範囲が発表されて受験勉強と中間テスト勉強との狭間で大変そうです。 こんにちは!たこあんどわさびです。 しばらく時間がたってしまいましたが、第3回駿台テストと第5回北辰テストの自己採点…
第4回北辰テストが返ってきています。夏休みの成果があらわれる夏休み明けの北辰テストでした。早くも4回目かと思うと本当に月日の流れがはやいです。 こんにちは!たこあんどわさびです。 頑張って勉強を続けている次女なのでその頑張りが点数に反映されて…
2023年8月の時事問題をまとめています。時事問題を理解することは、世の中を理解することにつながります。簡単な時事問題からニュースに興味を持てるといいですね。 こんにちは!たこあんどわさびです。 中学生の定期テストに出そうな時事問題を選びました。…
2023年8月の体育時事問題についてまとめました。 こんにちは!たこあんどわさびです。 問題は太字で、答えはオレンジ字で書いてあります。 野球 サッカー 陸上 バスケットボール クライミング 時事問題を勉強しよう 野球 第27回全国高校女子硬式野球選手権大…
第2回駿台高校受験公開テストの結果が返ってきました。 こんにちは!たこあんどわさびです。 次女の夏休みの成果がはかれる駿台中学生テストの結果です。あっという間に終わってしまった夏休みに感じましたが、それなりに頑張った次女でした。まだ、少し、受…
次女の夏休みも終わり、北辰テストも第4回となりました。 こんにちは!たこあんどわさびです。 そろそろ確約をとるために模試で結果を出してほしい時期になりましたね。秋の個別相談の時期が近づいてきています。次回の北辰テストが終わったころから個別相談…
夏休みが終了します。予定した勉強が全部できたとは言えませんが、次女的には頑張った夏休みだったと思います。 こんにちは!たこあんどわさびです。 もっとしっかり夏休みの様子を記しておきたかったのですが、私も行政書士試験に向けて勉強時間が必要なた…
3年目行政書士試験もだいぶん試験日が近づいてきています。 こんにちは!たこあんどわさびです。 なんとなく子どもと一緒にはじめた行政書士試験。子どもは司法試験予備試験に向けて勉強していますが、薄れゆく記憶とたたかいながら3年目の行政書士試験に向…
2023年7月の時事問題をまとめています。時事問題を理解することは、世の中を理解することにつながります。簡単な時事問題からニュースに興味を持てるといいですね。 こんにちは!たこあんどわさびです。 中学生の定期テストに出そうな時事問題を選びました。…
2023年7月の体育時事問題についてまとめました。 こんにちは!たこあんどわさびです。 問題は太字で、答えはオレンジ字で書いてあります。 卓球 野球 テニス ボクシング 水泳 バレーボール 時事問題を勉強しよう 卓球 卓球の国際大会、ワールドテーブルテニ…
1学期の通知表が返ってきました。 こんにちは!たこあんどわさびです。 高校受験にとっては大切な1学期評定です。 成績公開!【次女】中学3年生1学期評定 点数だけではない何か・・に闇を感じる 夏休みの計画を立てました! 成績公開!【次女】中学3年生1学…
高校受験生にとって夏休みの過ごし方は非常に大切ですね。毎日を計画的に過ごすのと行き当たりばったりで過ごすのでは夏休み終了時に大きく成果が変わってきます。夏休みにぜひやっておきたいことをまとめました。 こんにちは!たこあんどわさびです。 高校…
高校受験に向けて大切な中学3年生1学期期末テストの結果が返ってきました。 こんにちは!たこあんどわさびです。 次女は次女なりに頑張ってはいるのですが、早慶附属に向けた勉強と定期テストに向けての勉強との違いに戸惑っているところはあるようです。 成…
7月になりました。秒トレ行政書士のアプリは一通り終了したので、勉強法を見直してテキストと過去問で勉強しています。 こんにちは!たこあんどわさびです。 11月の試験までにあと4ヶ月になりました!3年かけてやっと過去問3周目くらいです。最近になってい…
2023年6月の体育時事問題についてまとめました。 こんにちは!たこあんどわさびです。 問題は太字で、答えはオレンジ字で書いてあります。 陸上 テニス 野球 サッカー レスリング バレエ 時事問題を勉強しよう 陸上 陸上日本選手権で、男子110メートル障害で…
2023年6月の時事問題をまとめています。時事問題を理解することは、世の中を理解することにつながります。簡単な時事問題からニュースに興味を持てるといいですね。 こんにちは!たこあんどわさびです。 中学生の定期テストに出そうな時事問題を選びました。…