学問のオススメ

2023年度:早慶大学1年生の長女と公立中学3年生の次女。2人の子育てから分かってきた効率の良い学習や効果の高い勉強法などについてお伝えしていきます。その他、経験に基づいた記事を心がけながら、勉強に役立つ情報をお伝えいたします。

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

【2年目行政書士試験】テキスト3周目を読み終わりました!いったん終了過去問へ!

行政書士試験合格を目指して、2年目の勉強をしています。8月末を目標にしていたテキスト3周を予定より早く完了することができました!あとちょっとで終わると思ったところで怠け心に負けて2-3日放置してしまったため、7月中に終らなかったのが残念です。

こんにちは!たこあんどわさびです。

 

【2年目行政書士試験】合格を目指しています。1年目は過去問を中心に勉強しましたが、全体像がいまいち見えてこなかったのでテキストを読むことにしました。本来、テキストを読んであることは前提なのですが、行政書士試験の範囲はひろくテキストも量が多いので、1年目の時はなかなか手をつけられずに受験日を迎えてしまいました。

テキスト3周目を読み終わるまでの時間は?

テキスト2周目が終わった時の記事がこちらです。

www.takoandwasabi.blog

 

テキスト2周目を読み終えたのが、7月16日でした。今日が8月5日なので、19日ほどで読み終えたことになります。2回目終了までには26日かかっていたことを考えると少し早く読み終えることができました。

 

行政書士試験の申し込みをしました!

行政書士試験の試験日は11月13日(日)です。だいぶん近づいてきた感じがします。

 

昨年に続き、今年もインターネットで申し込みをしました。写真データがあれば、簡単に申し込みができます。今年から値上がった受験料は10400円。これでまた気持ちを新たにしっかりと勉強していこうと思います。

 

令和3年度の最年長合格者は84歳、最年少合格者は14歳だったそうです。負けていられないですね。

 

テキスト3周目を読み終わっての感想!

テキスト3周目を読み終わって、2周目では分からなかったことが3周目で分かるようになったり、読み慣れてきてだんだんと読むことが苦ではなくなってきました。ただ、さらっと読んでいるだけではさらに身につくことはだんだんと少なくなるかなぁと感じてきました。

 

8月末までに5周読みたいと思っていたのですが、それよりも過去問に力を入れるほうがいいように感じてきました。そのため、一旦テキスト読みは3周で終了して過去問をすることにしました。

 

今後の勉強計画は?

そういうわけで、今後は過去問をとにかく解くことにしました。過去問を解きながら分からないところをテキストで確認していこうと思います。8月末までは分野別の過去問を勉強します。

 

記憶に残すことに着目すると、1度解いた問題を期間を開けずに再度解いた方がいいようなので、今回はその方法を取り入れて過去問演習をしていこうと思います。1日目、2日目、3日目、7日目、14日目くらいの間隔で5回同じ問題を解けばかなりできるようになるのではないかと考えています。

 

お盆休みはしっかり勉強できたらいいなぁと思っています。

 

では!最後まで読んでいただきありがとうございます。