学問のオススメ

2023年度:早慶大学1年生の長女と公立中学3年生の次女。2人の子育てから分かってきた効率の良い学習や効果の高い勉強法などについてお伝えしていきます。その他、経験に基づいた記事を心がけながら、勉強に役立つ情報をお伝えいたします。

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

【3年目行政書士】やる気ダウンからの商法攻略へ!

【3年目行政書士】の勉強は一時期全くやる気をなくし、全く手をつけない日々が続いてしまい、目標としていた状況とは全く違っています。

こんにちは!たこあんどわさびです。

 

伊藤塾の基本テキストを購入してしっかり読むぞ!と思っていたのですが、なかなか勉強が進まず、結局しばらくのんびりしてしまいました。でも、長女が司法試験予備試験の勉強を始め、次女は高校受験生となっている今年は一緒にちゃんと勉強してちゃんと合格しようと思っています。

 

さぼってしまった・・・→まずは商法を攻略することに!

テキスト読みをさぼってしまったので、あんまり勉強は進んでいません。4月までにテキスト2周読む!と思っていたのですが、1周も読めていません。

 

このままではダメだと思い、まずは商法を攻略することにしました。5問しか出ないけど、されど5問。1問も答えられなかった前回の反省を踏まえて、苦手を感じている商法にまずは取り組むことにしました。今、テキストを一通り読んだので、次は過去問を1周してから、再度テキストに戻ろうと思います。

 

商法は全く理解できていない部分がたくさんあるので、少しずつ知識を増やしていこうと思います。あんまりゆっくりと時間をかけてはいられないので、期限を切ろうと思います。テキスト→過去問→テキスト→過去問で、今1回目のテキストが終了して過去問を少しみたところなので、あと15日くらいでクリアしたいですね。そういうわけで、4月20日には商法を一定レベルにします!

 

ここで宣言したので、しっかりがんばります!

 

伊藤塾のテキストはどう?

昨年まではフォーサイトのテキストを使っていたのですが、ちょっと飽きたので、今年は伊藤塾のテキストを市販で買ってみました。本当は同じテキストを繰り返すほうがいいというのも分かるのですが、同じことが少し違って書かれているのも新しい発見があって面白いです。

 

伊藤塾のテキストは、字がたくさん詰まっているので、時々読むのが大変な時もありますが、しっかりとまとめられていて、よく読めばわかる!という感じです。2年分の勉強の基礎があるので、だいぶん楽に読めるようになってきました。

 

長女が伊藤塾で司法試験の予備試験の勉強をはじめているのですが、長女のテキストは白黒だし、字がとにかくいっぱいあります。それに比べると市販行政書士のカラーテキストは本当に読みやすい!法律系資格最高峰司法試験をメインに攻略している塾だからこその詳しさと分かりやすさがあるテキストになっているかなとは思っています。

 

伊藤塾では行政書士対策もあるので、1人で黙々とするのが大変な場合には通信教育の力を借りてもいいですね。

 

 『行政書士』になるなら法律資格専門の受験指導校・伊藤塾!

 

毎日の積み重ねを大切にしつつきちんと理解します!

短期記憶に難があるアラフィフなので、繰り返して長期記憶にしていくしかありません。ただ、月日の早さは知っているので、毎日を積み重ねることは意外と簡単にできます。実際さぼってしまったなぁの時期はあるものの、ちゃんとやらねばと思い立ってからは1日も休まず取り組めています。1日の量はそんなに多くはありませんが、毎日きちんとしていれば着実にやるべきことは減っていきます。

 

表面的にザーッと読むだけではなく、きちんと理解することにも注意しながら勉強をすすめていこうと思います。今年こそは、間に合わない・・・ではなくちゃんと全部勉強できたと思った状態で受験できるといいなと思っています。

 

また、新しく問題を解くときに今年は蛍光ペンを使っていこうと思っています。誤っているものを選ぶときと正しいものを選ぶときに分かっていると思っていても途中から逆の方を選んでいることがときどきあるからです。色分けして直感的に誤っているものを選んでいるのか?正しいものを選んでいるのか?を100%間違えないようにしていこうと思っています。

 

今まで2回受けてきた反省点を3回目にはしっかりと生かして合格に近づいていきたいと思います。とりあえず、商法攻略の計画は立てたのですが、近いうちに全体的な計画も立てようと思います。

 

では!最後まで読んでいただきありがとうございます。