3回目の行政書士試験に向けての勉強は、少しずつですが、すすんでいます。5月7日までに憲法を終わる予定にしていたのですが、憲法をしながら一般知識に手を出してしまったため、まだ過去問が全部解けていません。
こんにちは!たこあんどわさびです。
テキスト読みとアプリ「秒トレ行政書士」での憲法の勉強は結構進んだのですが、過去問が最後までとけていません。憲法に飽きてしまって一般知識を始めてしまったので、そのせいもありますね。
現状と反省
現状は、憲法の過去問があと少し残っているのと一般知識が半分くらいすすんだ感じです。テキストは憲法も一般知識も1回読み終わりました。
「秒トレ行政書士」というアプリで知識の補完をはかっているのですが、憲法はだいたい正解できるようになりました。ぼんやりとしていた知識がかなり具体的に身についたような気がします。一般知識はまだ分からない問題がいくつもありますが、2周くらい終わったところです。
ただ、過去問にはあんまり取り組めていません。憲法は半分くらいまだ残っています。まずは、「秒トレ」で、必要最低限の知識の定着を目指しています。「秒トレ」をしたことで、過去問を解いたときにも自信をもって解ける問題が増えたような気はします。
五肢択一式の問題でふわっと理解するよりも、一問一答でしっかりとひとつひとつ理解していくことが大切なので、過去問ができていないと焦らずに「秒トレ」で確実に分かる問題を増やしていこうと思います。
反省点は、勉強時間が少なめなことです。毎日少しずつはしているのですが、少し過ぎて・・・という日もあるので、スキマ時間を活用しながらもう少し時間を確保したいと思います。毎日30分程度しかできていないのですが、仕事のある日はあんまり無理もしたくないので、休みの日はもう少し時間を確保できるように生活習慣を変えていこうと思います。
今後の予定
今後の予定としては5月中に民法の「秒トレ」をしっかりとこなしていこうと思っています。並行して民法のテキストも読んでいきたいと思います。5月中に民法まである程度勉強できれば、あとは行政法だけになります。6月までに一通り勉強を終えて、7月から過去問メインに実践的に勉強していけたらいいなと思っています。
予定通りに行けば、結構問題演習で時間を使えるので、時間のやりくりをしながら、無理せず楽しく勉強しながらしっかりと知識を身につけられるといいなと思います。大学生の長女も法律の勉強をしていますが、あっという間に難しいことも覚えていて、若さの力がうらやましいなとは思います。
年をとることで、いろいろと分かってくることもありますが、記憶力はどうしても衰えを感じてしまいます。だからと言って覚えられないわけではないので、繰り返し学習で脳トレだと思って勉強していきます。
過去の不合格の様子はこちらからどうぞ
今年こそは合格報告ができるといいなと思っています。しっかり勉強します!
では!最後までよんでいただきありがとうございます。