学問のオススメ

2023年度:早慶大学1年生の長女と公立中学3年生の次女。2人の子育てから分かってきた効率の良い学習や効果の高い勉強法などについてお伝えしていきます。その他、経験に基づいた記事を心がけながら、勉強に役立つ情報をお伝えいたします。

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

【3年目行政書士】2022年度得点公開!合否通知はがきが届きました!

【3年目行政書士】の試験に向けて微妙に勉強をはじめています。不合格は分かっていましたが、合否通知はがきが届き、2022年度行政書士試験の得点が分かりました。

こんにちは!たこあんどわさびです。

 

2回目の行政書士試験は、合格ぎりぎりまで肉薄できた!と思っておりました。しかし、合否通知はがきによると思ったよりも、余裕で不合格でした。

2022年度行政書士試験得点公開

170点くらいいけていると思ったのですが、全然でした。。。選択問題については自己採点と同じでしたので、全然・・・の理由は記述式問題です。

 

結果が返ってきて分かったこと

記述式問題については、もう少し甘い採点がされるのではないかと高をくくっていたところが一番の問題です。1問はきちんとできたと思っていたのですが、少し言葉が足りなかったのか、おそらくそれが20点満点の12点なんだと思っています。あとの2問も甘ければ部分点があるのでは?と思っていたのですが、それも全くなくの0点だったのだと思います。

 

つまり、記述式はきちんとエレメントを入れて完璧に正しく書くことができなければ全く得点はもらえないということが、今回の試験で分かりました。

 

1回目に受けたときにはそもそも記述式を採点してもらえる点数ではなかったですし、採点してもらえたとしても確実に0点だったと思うので、そういうことも分からなかったと思います。そういう意味で少し進歩がみられた2回目行政書士試験だと思っておきます。

 

記述式の採点はかなり厳しいということが分かったので、目指すは記述式が0点だったとしても合格基準に達するくらいの点数をとることです。

 

【3年目行政書士】試験勉強の進捗は?

さて、来年度の試験に向けてすでに勉強をはじめているのは、1年目とも2年目とも違ってずいぶんと早いのでいい傾向です。今はテキスト読みをすすめていますが、やっぱり結構早く始めていると思っているので、どうしてもまた明日でいいか・・・と思ってしまうことも多く、なかなか進んでいないのも現状です。

 

今回購入した伊藤塾の総合テキストは全部で822ページです。これを1冊1ヶ月で読むとしたら1日だいたい30ページくらい。しっかり頑張らないとなかなか進めないページ数になりますね。3年目ですから、しっかりとこなしていきたいと思います。

 

 

伊藤塾のテキストとフォーサイトのテキストの両方を読んで思うことですが、伊藤塾のテキストのほうが、何を学んでいるのか?を明確にして学べていると思います。ただし、これは私が少しは知識があるからです。初学者の状態でこれを最初から読もうと思うとかなり大変ではないかと感じています。

 

フォーサイトのテキストのほうが初学者にとっては非常に取り組みやすいテキストになっていると思います。また、テキストに沿った講義を受講できるので、初学者にとってはフォーサイトの方が取り組みやすく挫折しにくいのではないかと思っています。

 

不合格が分かって、得点もはっきりとして、ここから【3年目行政書士試験】に向けて頑張っていきたいと思います。まず、伊藤塾のテキストを4月までに2周!が今の目標です。昨年の勉強で特に足りていないと思っているのが、民法と商法なので、このあたりもしっかりと時間を確保していきたいと思います。

 

では!最後まで読んでいただきありがとうございます。