2023年10月の体育時事問題についてまとめました。
こんにちは!たこあんどわさびです。
問題は太字で、答えはオレンジ字で書いてあります。
野球
プロ野球ドラフト会議で1位指名された高校生は2人いるが、それはだれとだれか?
ソフトバンク→前田 悠伍(まえだ ゆうご)
オリックス→横山 聖哉(よこやま せいや)
アメリカ大リーグのアメリカンリーグでリーグ本塁打王に輝いた日本人選手はだれか?
大谷 翔平(おおたに しょうへい)
野球の日本代表「侍ジャパン」の監督に就任したのはだれか?
井端 弘和(いばた ひろかず)
3年連続で沢村賞を受賞した投手はだれか?
山本 由伸(やまもと よしのぶ)
ラグビー
ラグビーのワールドカップフランス大会で2大会連続4度目の優勝を果たしたのはどこの国か?
南アフリカ
ラグビーワールドカップフランス大会で日本代表チームの主将を務めた選手はだれか?
姫野 和樹(ひめの かずき)
体操
体操世界選手で男子団体で日本が優勝したが、個人総合、鉄棒でも優勝し、3冠を果たしたのはだれか?
橋本 大輝(はしもと だいき)
体育時事問題についてはこちらにまとめてあります。他の月が見たい場合にはこちらからどうぞ
また、体育でない時事問題はこちらを参考にしてください。
まずは無料アプリでニュースに興味を持つことも大切です。ニュースをすぐにみられる環境を作りましょう。毎日簡単にニュースがみられることで興味が広がるでしょう。
今の塾が合っていない・・成績が伸びていないという場合にはこちらを参考にしてくださいね。
時事問題を勉強しよう
時事問題を勉強するには新聞を読むのが1番です!新聞を読むことで、時事問題だけでなく、字を読むという習慣が身について国語の力にもつながってきます。中高生には中高生新聞が週1回という頻度での発行で、1週間分をまとめてくれるため忙しくても継続して読むことができるでしょう。
中高生新聞は読売中高生新聞・朝日中高生新聞がありますので、こちらを参考にしてください。
小学生の場合には小学生新聞がおすすめです。
こちらも参考にしてください。
では!最後まで読んでいただきありがとうございます。