2023年7月の体育時事問題についてまとめました。
こんにちは!たこあんどわさびです。
問題は太字で、答えはオレンジ字で書いてあります。
卓球
卓球の国際大会、ワールドテーブルテニスのコンテンダー・ザグレブ大会女子シングルスで優勝した日本人はだれか?
平野 美宇(ひらの みう)
野球
米大リーグでシーズン前半戦トップの32本塁打を打ったエンゼルスの選手はだれか?
大谷 翔平(おおたに しょうへい)
テニス
英国のウィンブルドン選手権の車いすの部男子シングルスで優勝した日本人選手はだれか?
小田 凱人(おだ ときと)
ボクシング
プロボクシングの世界スーパーバンタム級タイトルマッチで、世界4階級制覇を達成したのはだれか?
井上 尚弥(いのうえ なおや)
水泳
世界水泳選手権のアーティスティックスイミング、女子ソロテクニカルルーティンで大会連覇を達成した日本人はだれか?
乾 友紀子(いぬい ゆきこ)
世界水泳選手権で、パリ五輪への出場が内定した男子高飛び込みの高校生選手はだれか?
玉井 陸斗(たまい りくと)
バレーボール
バレーボールの国際大会「ネーションズリーグ(NL)」がポーランドで開催され、男子の日本代表が3位になったが、3位決定戦の相手はどこの国か?
イタリア
体育時事問題についてはこちらにまとめてあります。他の月が見たい場合にはこちらからどうぞ
また、体育でない時事問題はこちらを参考にしてください。
まずは無料アプリでニュースに興味を持つことも大切です。ニュースをすぐにみられる環境を作りましょう。毎日簡単にニュースがみられることで興味が広がるでしょう。

今の塾が合っていない・・成績が伸びていないという場合にはこちらを参考にしてくださいね。
時事問題を勉強しよう
時事問題を勉強するには新聞を読むのが1番です!新聞を読むことで、時事問題だけでなく、字を読むという習慣が身について国語の力にもつながってきます。中高生には中高生新聞が週1回という頻度での発行で、1週間分をまとめてくれるため忙しくても継続して読むことができるでしょう。
中高生新聞は読売中高生新聞・朝日中高生新聞がありますので、こちらを参考にしてください。
小学生の場合には小学生新聞がおすすめです。
こちらも参考にしてください。
では!最後まで読んでいただきありがとうございます。