学問のオススメ

2023年度:早慶大学1年生の長女と公立中学3年生の次女。2人の子育てから分かってきた効率の良い学習や効果の高い勉強法などについてお伝えしていきます。その他、経験に基づいた記事を心がけながら、勉強に役立つ情報をお伝えいたします。

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

中学生のための時事問題 2023年8月

2023年8月の時事問題をまとめています。時事問題を理解することは、世の中を理解することにつながります。簡単な時事問題からニュースに興味を持てるといいですね。

 こんにちは!たこあんどわさびです。

 

 中学生の定期テストに出そうな時事問題を選びました。太字で問題を、オレンジ字で答えを、青字で語句説明をしています。

 

TOPICS

コロナ禍やウクライナ情勢が影響し、価格の値上がりが続いている貴金属は何か?

 

 

JR東海とスポーツ用品大手のミズノが引退した新幹線車両のアルミを使って共同開発したものは何か?

 

金属バット

 

7日

標本や資料の収集や保管の費用を集めるために1億円を目標にクラウドファンディングを始めた博物館はどこか?

 

国立科学博物館

 

クラウドファンディング:インターネット経由で不特定多数の人々から資金を集め、商品開発や事業などを達成する仕組み。

 

将棋の史上最年少名人となり、竜王・王位・叡王・棋王・王将・棋聖と合わせて七冠となったのはだれか?

 

藤井 聡太(ふじい そうた)

 

農林水産省が、2022年度のカロリーベースの食料自給率を発表したが、それは何%か?

 

38%

 

食料自給率:国内で消費される食料のうち、どの程度が国産でまかなわれているかを示す指標。カロリーに着目して計算する方法と生産額や輸入額をもとに計算する方法がある。

 

8日

山火事が発生し、1000人以上が行方不明となっている米ハワイ州の島の名前は何か?

 

マウイ島

 

17日

東京外国為替市場で、日米の金利差の拡大などによる円相場の問題は何か?

 

円安

 

三井水源地などで問題となっている有機フッ素化合物の総称を何というか?

 

PFAS(ぴーふぁす)

 

23日

搭乗機が墜落し死亡したロシアの民間軍事会社ワグネルの創始者はだれか?

 

エフゲニー・プリゴジン

 

無人探査機「チャンドラヤーン3号」の月面着陸を成功させた国はどこか?

 

インド

 

 

24日

ブラジル・ロシア・インド・中国・南アフリカの新興5ヶ国に来年1月からアルゼンチン・エジプト・イラン・サウジアラビア・エチオピア・アラブ首長国連邦(UAE)の6か国が加えられることになった組織を何というか?

 

BRICS(ぶりっくす)

 

27日

宇宙船「ドラゴン」に乗って国際宇宙ステーション(ISS)に到着した日本人宇宙飛行士はだれか?

 

古川 聡(ふるかわ さとし)

 

31日

1962年の阪神百貨店以来約60年ぶりにストライキが行われた大手百貨店はどこか?

 

そごう・西武

 

 

過去の時事問題はこちらにまとめてあります。

www.takoandwasabi.blog

 

また、体育の時事問題はこちらをどうぞ

www.takoandwasabi.blog

 

 

 

まずは無料アプリでニュースに興味を持つことも大切です。ニュースをすぐにみられる環境を作りましょう。毎日簡単にニュースがみられることで興味が広がるでしょう。

 

スマートニュース ニュースや天気・天気予報、英語ニュースも
スマートニュース ニュースや天気・天気予報、英語ニュースも
無料
posted withアプリーチ

 

時事問題を攻略しよう

時事問題を知っていることで、作文や面接で話を膨らませたり、多角的な見方をできるようになるでしょう。 時事問題を少しずつ理解することは歴史を理解することにもつながります。

 

時事問題にはやっぱり新聞です。 家に本や新聞がある家ほど学歴が高いという統計的結果もあります。 活字に触れていくことで自然と国語力を身につけていくことができるでしょう。

 

忙しい中学生には週1回の中高生新聞がいいですね。 受験までの期間でコツコツと知識を蓄えていきましょう。 朝日中高生新聞と読売中高生新聞のどちらが良いのか? を比較した記事がこちらになります。 参考にしてください。

www.takoandwasabi.blog

 

また、小学生には小学生新聞がおすすめです。 漢字に全てふりがながふってあったり、図や表が多く分かりやすさが重視されています。 こちらも参考にしてください。

www.takoandwasabi.blog

 

 

 こちらも参考にしてくださいね。

 

www.takoandwasabi.blog

 

www.takoandwasabi.blog

 

 

www.takoandwasabi.blog

 

 


では!最後まで読んでいただきありがとうございます!