学問のオススメ

2023年度:早慶大学1年生の長女と公立中学3年生の次女。2人の子育てから分かってきた効率の良い学習や効果の高い勉強法などについてお伝えしていきます。その他、経験に基づいた記事を心がけながら、勉強に役立つ情報をお伝えいたします。

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

中学生のための時事問題 2023年10月

2023年10月の時事問題をまとめています。時事問題を理解することは、世の中を理解することにつながります。簡単な時事問題からニュースに興味を持てるといいですね。

 こんにちは!たこあんどわさびです。

 

 中学生の定期テストに出そうな時事問題を選びました。太字で問題を、オレンジ字で答えを、青字で語句説明をしています。

 

TOPICS

山中で餌がとれないことが一因で、全国で野生動物による被害が相次いでいるが、それは何の動物による被害か?

 

クマ

 

コロナワクチンの基礎研究でノーベル生理学・医学賞を受賞した2人はだれか?

 

カタリン・カリコ  ドリュー・ワイスマン

 

2030年の冬季五輪・パラリンピックの招致を断念した市はどこか?

 

札幌市

 

1950~60年代を中心に、熊本県の八代海沿岸などの住民を悩ませた公害病は何か?

 

水俣病

 

水俣病:原因企業「チッソ」の工場から海に排出された「メチル水銀」が魚介類に蓄積し、それを食べた住民たちに手足がしびれるなどの中毒症状がでた公害病

 

6日

ノーベル平和賞に選ばれたイランの人権活動家はだれか?

 

ナルゲス・モハンマディ

 

7日

パレスチナ自治区のガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスが大規模攻撃を始めた国はどこか?

 

イスラエル

 

11日

将棋王座戦を制して八冠となったのはだれか?

 

藤井 聡太(ふじい そうた)

 

13日

文部科学省が解散命令を東京地方裁判所に請求した宗教団体は何か?

 

世界平和統一家庭連合(旧統一教会)

 

子どもを自宅や車内などに放置することを禁止する条例案が取り下げられたが、それはどこの県か?

 

埼玉県

 

19日

欧州連合(EU)の欧州議会がイランのマフサ・アミニさんとイラン全土で起きた女性の自由を求める抗議運動に贈った賞は何か?

 

サハロフ賞

 

サハロフ賞:人権や民主主義を守る活動をしてきた個人や団体に欧州議会が贈る賞。ソ連で民主主義を訴えた物理学者サハロフにちなんで、1988年につくられた。

 

24日

ネット上に投票を呼び掛ける選挙違反の広告を出していたことで、江東区長が辞職したが、それはだれか?

 

木村 弥生(きむら やよい)

 

26日

ウナギの完全養殖に成功した大学はどこか?

 

近畿大学

 

30日

南極観測隊に初の女性隊長が選ばれたが、それはだれか?

 

原田 尚美(はらだ なおみ)

 

 

過去の時事問題はこちらにまとめてあります。

www.takoandwasabi.blog

 

また、体育の時事問題はこちらをどうぞ

www.takoandwasabi.blog

 

 

 

まずは無料アプリでニュースに興味を持つことも大切です。ニュースをすぐにみられる環境を作りましょう。毎日簡単にニュースがみられることで興味が広がるでしょう。

 

スマートニュース ニュースや天気・天気予報、英語ニュースも
スマートニュース ニュースや天気・天気予報、英語ニュースも
無料
posted withアプリーチ

 

時事問題を攻略しよう

時事問題を知っていることで、作文や面接で話を膨らませたり、多角的な見方をできるようになるでしょう。 時事問題を少しずつ理解することは歴史を理解することにもつながります。

 

時事問題にはやっぱり新聞です。 家に本や新聞がある家ほど学歴が高いという統計的結果もあります。 活字に触れていくことで自然と国語力を身につけていくことができるでしょう。

 

忙しい中学生には週1回の中高生新聞がいいですね。 受験までの期間でコツコツと知識を蓄えていきましょう。 朝日中高生新聞と読売中高生新聞のどちらが良いのか? を比較した記事がこちらになります。 参考にしてください。

www.takoandwasabi.blog

 

また、小学生には小学生新聞がおすすめです。 漢字に全てふりがながふってあったり、図や表が多く分かりやすさが重視されています。 こちらも参考にしてください。

www.takoandwasabi.blog

 

 

 こちらも参考にしてくださいね。

 

www.takoandwasabi.blog

 

www.takoandwasabi.blog

 

 

www.takoandwasabi.blog

 

 


では!最後まで読んでいただきありがとうございます!