学問のオススメ

2023年度:早慶大学1年生の長女と公立中学3年生の次女。2人の子育てから分かってきた効率の良い学習や効果の高い勉強法などについてお伝えしていきます。その他、経験に基づいた記事を心がけながら、勉強に役立つ情報をお伝えいたします。

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

塾に行くのはいつから?塾で伸びる子伸びない子

塾に行っているのに全く成績が変わらない・・行っている意味があるのかしら・・とお悩みの方も多いでしょう。塾に行って伸びる子は、ピッタリのタイミングとピッタリの指導法に恵まれたのかもしれません。

f:id:takoandwasabi:20200103132048j:plain

こんにちは!たこあんどわさびです。

 

塾に行って成績が伸びるためにはどんな塾を選ぶのか?いつから行くのがいいのか?を考える必要があります。進学実績がいいから、みんな塾に行っているから、という理由でなんとなく通っても成績は伸びていかないかもしれません。塾に通って成績が伸びるには、どんな塾にいつ行くのがいいのかについてお伝えいたします。

 

 

なぜ塾に行きたいのか?

なぜ塾に行きたいのか?を考えてみましょう。親は成績をのばして、いい高校、いい大学に入ってほしいという希望を持っていることが多いですね。学校とは別にさらにお金を払って勉強を教えてもらうわけですから、成績は伸びていくと考えがちです。

 

ただ、本人の希望はどうでしょうか?塾に行って成績をのばしたいと熱望していますか?本人の希望が塾を選択していないのであれば、塾に行っても成果が表れないかもしれません。

 

いつから塾に行くのがいいのか?

塾に行くのはいつからがいいのか?と悩んで検索したり・・・私も覚えがあります。長女が小学生の時にも塾に行っている子はたくさんいました。長女の小学校時代の成績には特に不安を抱いてはいなかったので、塾が必要だとは思っていませんでした。でも、いつからがベストなんだろうといつも疑問に思っていました。

 

一般的には中学受験をする場合には小学4年生や受験前の小学6年生が多いようです。中学生になった時点から勉強にシフトするということが多く習い事から塾に変更することも多い中学1年生、そして受験前の中学3年生という時期に塾に行き始めることが多いようです。

 

中学受験をする場合、小学校から受験の情報を持って帰ってきたりすることはないので、塾に入るのが情報や傾向を掴むには手っ取り早いのかなとは思います。いつから塾に行くのがいいのか?は目的によって変わってきますね。

 

中学受験のため、高校受験のため、大学受験のため、普段の成績をあげるため、目的によって選ぶ塾は変わってくるでしょう。また、集団指導塾、個別指導塾、家庭教師など習う形もいろいろあります。目的や個性によって、いつから行くのか?どんな塾に行くのか?も変わってくるということを念頭に置いておきましょう。

  

タイミングとしてベストなのは?

ただ、結局はタイミングとしてベストなのは、本人が必要だと思うときです。小学生、中学生では友達が行っているから行きたいという希望を持つこともあるので、成績と意欲とのバランスをみて判断するのがいいのではないでしょうか?

 

塾側の都合としてのタイミングでは、2月頃の入塾はキャンペーンなどでお得に入れる場合もあるかもしれません。2月頃は受験が終了する頃なので新しく入塾してくれる人を探しているタイミングにもなります。

 

どんなに成績が下っても本人にやる気がなければ、塾に行っても魔法のように成績が上がるわけではありません。塾に行きたい!勉強を頑張りたい!という気持ちがあってこそ、塾での勉強が活きてくるのです。集団指導塾、個別指導塾、家庭教師などを選ぶ場合には、やる気と成績を考えていろいろな選択肢を考慮していきましょう。

 

塾で伸びるには本人の気持ちが大切だ

塾で伸びるためには本人のやる気が重要なのです。本人のやる気が十分なのに家庭学習だけで思ったように効果がでていないと本人も感じるときが塾の出番なのかもしれません。

 

やる気になるのを待ってみよう! 

 塾に行くのは早ければいいというわけではないでしょう。学校で勉強して、塾でも勉強しての生活を長く続けていると慣れてしまいます。塾でも勉強しているし大丈夫と思ってしまうと結局自分で積極的に学ぶ力が衰えてしまうかもしれません。長く続く勉強期間は、勉強を嫌いにさせてしまうかもしれません。

 

長女の場合には、常にやる気でテスト前の勉強をしていましたが、徐々に成績が下がっていました。親も子も塾に行きたいという気持ちになったので、中学2年生の春から塾に行き始めました。長女の場合には集団指導塾が合っていたのと勉強したいというやる気のタイミングが良かったと感じています。

 

塾では同じように勉強する友達がいて、勉強の仕方や勉強時間について教えてくれる先生がいることでグンと成績が伸びました。独学との差が大きくでたことが本人にもよく分かりました。だから塾の言うことを信じて勉強すればいいと本人が思ったことが塾で成績が伸びた理由だと思っています。

 

やる気なくだらだらしているのを見ると気になって仕方ありませんが、無理やり勉強させようとしても結局勉強しません。

 

どんな塾を選べばいいのか?

 やる気になったタイミングで、必要であれば塾に行くのがいいと思います。この時その子に合った塾を選ぶ必要があるでしょう。集団指導塾、個別指導塾、家庭教師など学びの手段はいろいろあります。

 

集団指導塾

集団指導塾は、学校と同じように先生一人に対して大人数で講習を聞きます。そのため、学校の勉強で成果を出せている子が向いています。また、成績でクラスが分けられることが多いので、負けず嫌いであればより勉強へ力を注げるかもしれません。大人数でも質問ができるコミュニケーション力や予習、復習を確実にできる真面目さを必要とします。

 

集団指導塾についてさらに詳しくはこちらを参考にしてください。 

www.takoandwasabi.blog

 

個別指導塾

個別指導塾では、自分が分からないところを解決していくのに適しています。そのため、自分で粛々と勉強をすすめていくことができる子が向いています。1人か2人に対して1人の先生がつくので、質問はしやすいですね。先生との距離も近くなりやすいので、尊敬できる先生であれば先生に認められたくて勉強を頑張るかもしれません。また、集団指導塾のようにカリキュラムが固定化されているわけではないので、自分のしたい勉強をすることができます。自分の分からない点だけをどんどん解決していきたい場合に選ぶといいですね。

 

家庭教師

家庭教師は、家庭での勉強習慣がない場合や勉強法から教えてもらいたい場合に向いています。やる気になったけど何をしていいか分からない場合には、まずは家庭で勉強するという体験を重ねて、勉強へのハードルを下げていくのがいいでしょう。1対1で対応してくれる家庭教師によって成績の向上が目指せるでしょう。

 

家庭教師についてはこちらも参考にしてください。

www.takoandwasabi.blog

 

 

 

成績の上昇を感じることができれば本人のやる気はさらに上がり、塾に行くことで成績がどんどん上がっていくかもしれませんね!

 

やる気をあげるのは時間がかかりますが、結局やる気がきちんと勉強に向かないと成績は上がっていかないでしょう。やる気の育て方はこちらの記事を参考にしてみてください。

www.takoandwasabi.blog

 

自分で勉強できる子が塾で伸びていく子です。そのためには、本人のやる気を育てていきましょう。

 

 では!最後まで読んでいただきありがとうございます。