学問のオススメ

2023年度:早慶大学1年生の長女と公立中学3年生の次女。2人の子育てから分かってきた効率の良い学習や効果の高い勉強法などについてお伝えしていきます。その他、経験に基づいた記事を心がけながら、勉強に役立つ情報をお伝えいたします。

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

【集団指導塾】中学生から塾に行くなら早めに情報収集しよう!次女塾に行く

中学生になったら塾に行こうと思っているなら、1月頃から情報収集をすることをオススメします!少しお得に中学準備をすることができるかもしれません。

f:id:takoandwasabi:20210202210458j:plain

こんにちは!たこあんどわさびです。

 

次女が塾に行きます。【集団指導塾】です。学校の勉強には問題なく、負けず嫌いなので次女には合っているのではないかと思っています。

4月には中学生の次女:現在データ

4月には中学生になる次女ですが、小学生のうちは好きなことをしている時間も大切なので、あまり勉強には力を入れていません。中学生になったら、周囲も勉強をするようになりますし、まだ自分の心構えが足りていないのに勉強を強制しても嫌になるだけかな・・・と。

 

早慶附属高校に進学している長女が塾に行き始めたのは、中学2年生になるときだったので、次女もそれくらいでいいかなと考えていました。

 

勉強は、結局は自分でするしかなく、塾に行けばいいというものではありません。しかし、長女を近くで見ていた次女は塾へのあこがれもあって、「中学生になったら塾に行く!行かせてほしい!」と言いだしました。

 

長女が通っていた様子から、だいたい2月くらいから新入塾生のキャンペーンが始まると思っていたので、「それなら、今だ!」と話を聞きに行くことにしました。

 

小学校の次女の成績には特に問題はありません。小学校時代の長女と比べて見劣りすることもありませんし、いろいろなことを器用にこなしてくるタイプです。幼いころの自由度は少し影を潜め、小学校ではしっかり頑張っているようです。

 

今年度は、学力をはかるようなテストが中止となっているため、実際どれくらいの学力があるのか?は全く分かっていません。小学校で受けてくるテストはどの教科も90~100点で、致命的に分からないような問題はないようです。

 

さてそんな次女が今している学習についてはこちらです。

!次女の1日の学習時間!
  • オンライン英会話25分(週に4~5回)
  • 宿題(10分)
  • ワーク見開き1ページを2教科分(最近あまりできていません・・)

書き出してみると思ったよりも勉強していません・・・。ワークをほとんどしていないので、もう少し家庭学習の時間をきちんととる必要がありますね。これからは塾の宿題があると思うので、ワークをそちらにおきかえて家庭学習の時間をとっていこうと思います。

 

【集団指導塾】で学力テストを受ける

入塾のため、学力テストを受けました。場合によっては、入塾できないこともあるようです。このテストで、体験をするクラスが決まります。今、小学校6年生のクラスは2クラスで、成績でクラスが決まります。

 

国語と算数でそれぞれ40分ずつのテストを受けました。本人も学校ではそれなりにどの教科もまあまあの点数をとっているので少しは自信があったようです。しかし、実際に受けたら、今までに受けたことがないような応用問題がでてきて難しかったようです。国語も算数もどっちもだめだ・・・と少しショックを受けていました。

 

次女は今まで小学校のテストしか受けたことがありません。だから、難しい応用問題はしたことがありませんから、できなくても当たり前です。

 

実際の結果は、算数が56点、国語は73点で、2つ合わせて偏差値は51くらいでした。結果は口頭で伝えられただけなので、どういう問題ができなかったのか?など細かいところは分かりませんが、「2つのクラスのうち下のクラスで体験をしてみましょう。」ということになりました。

 

よくできる姉の様子をみていた次女ですから、「下のクラス・・・」で少しショックだったようですが、初めて成績でクラスを分けられるという経験をし、「絶対に上のクラスにあがる!」と闘志を燃やしておりました。

 

初めて塾の授業を体験する!

クラスが決まったので、授業の体験に行きました。算数の授業と国語の授業を1回ずつ受けられます。近所の塾で、友達も何人かいたので初めからわりとなじめたようです。小学校とは違う点数をとるための授業というのが、わりと面白かったようで、「楽しかった~。」と帰ってきました。

 

塾へは週に3回行かないといけないので、だんだんと面倒くさくなったり、行きたくなくなったりするとは思いますが、今はやる気にあふれているようですので、このまま入塾することにしました。

 

本人の決意「中学3年間はとにかく勉強する!」だそうです。

 

中学生になったら塾に行こうと思っているのならいつ行くのがいいのか?

中学生になったら塾に行こうと思っている場合には、4月~よりも、2月~3月の頃のほうが少しお得に入塾することができるかもしれません。塾側として考えると2月までは受験生からの入金もありキャンペーンをしやすいという事情もあるのではないかと思っています。受験が終われば多くの塾生がいなくなってしまいますから、それまでに新入塾生を確保したいところですよね。

 

実際、次女が通う塾では新中1生は、2月入塾で、2月、3月、春期講習の授業料が無料になります。そのほかの時期では2ヶ月も授業料が無料になることはないです。長女は中学2年生になる直前の春期講習から塾に行き始めましたが、春期講習が少し安くなった程度で、4月から普通に授業料が必要でした。

 

長女が通っている間にそういう塾側の事情が分かってきたので、次女が行くなら今だ!と思って入塾の手続きをしてきました。

 

塾初日!

体験には2日間行ったのですが、実際に入塾して初めての授業日でした。数学の授業で、中学準備講座として正負の数を学んできました。正負の数については、長女に教えてもらっていたので、分かるのが嬉しかったようです。

 

そして、初日からクラスアップになりました!早くも「上のクラスに上がる!」という思いは叶えられました。親としてはもう少し努力をしてからでもよかったのに・・という思いもありますが、よりレベルが高く学べるのはいいことですね。中学準備講座が始まるということで、その前にテストがあったのですが、その成績がまあまあだったのかもしれません。

 

本人は国語はまあできたけど、算数は半分くらいしか埋められなかった・・・と言っていたので、そんなに良い成績ではないはずですが。本人のやる気はさらにアップとなったので、良かったです。

 

次女の高校受験は?

次女は、やはり長女のことはかなり気になるようで、同じように早慶附属高校に行きたいと少し思っているようです。まだ、どれだけ勉強をするようになるのか?どれくらいの成績がとれるのか?と未知数なものが多すぎるので、はっきりと目指すという感じではないのですが。

 

これから中学生になり、次女も勉強するようになるのでしょう。でも、あと少し小学生の間はしっかりと小学生を楽しんでほしいと思います。長女のときは、前もって準備しておきたいと思う気持ちが強かったのですが、次女の場合はこれが最後なんだな・・と思うことが多く、名残惜しいようで、今しかできないことをきちんと楽しんでおいてほしいと思います。

 

いずれ、高校受験に向けて真剣に勉強しなければいけない時がくるんだな・・・と思う次女の塾通いの始まりです。

 

 こちらも参考にしてくださいね。

www.takoandwasabi.blog

 

 

www.takoandwasabi.blog

 

 

www.takoandwasabi.blog

 

 

www.takoandwasabi.blog

 

 

では!最後まで読んでいただきありがとうございます。