中学1年生の次女の1学期期末テストが返ってきました。次女にとっては本格的な最初のテストになります。長女の様子をみていて、どれくらいの勉強をしたほうがいいのか?はなんとなく分かっていたようですが、実際に自分でしたのは初めてです。小学生のときには、学校の勉強以外ではそれほど多くの勉強をしてはいないので、こんなに勉強してテストを受けたのは初めてです。
こんにちは!たこあんどわさびです。
中学1年生の次女の期末テストの成績を公開します。
成績公開!
早速公開していきます。学年は300人弱程度の人数がいる公立中学校です。
教科 | 点数 | 順位 |
---|---|---|
国語 | 91 | ー |
数学 | 99 | ー |
英語 | 90 | ー |
理科 | 90 | ー |
社会 | 93 | ー |
技術 | 42 | ー |
家庭科 | 48 | ー |
音楽 | 82 | ー |
美術 | 88 | ー |
保健体育 | 80 | ー |
5教科 | 463 | 29 |
9教科 | 803 | 36 |
5教科の平均点が92.6点、9教科の平均点は89.2点でした。
良かった点
自分で考えて、勉強時間を確保して勉強することができました。点数はとりあえずこれだけとれていればまずは問題ないと思っています。全ての教科で得点を重ねられたことが今後にとっては重要だと感じています。何か苦手があるとそれが必ず足を引っ張ってしまいます。苦手を作らないように勉強を重ねていけるといいなと思っています。
反省と展望!
しっかりと勉強時間をとったうえでの結果なので、次回以降もこれ以上の勉強時間を確保するのは少し難しいのではないかと感じています。そのため、次回以降は効率よく勉強することが求められます。
どこを勉強すれば点数につながるのか?逆にどこの勉強はそんなにしなくてもいいのか?が分かってくることで、力を入れて覚えるべきことに集中できるといいのではないかと思っています。
本人が自分で予想していた点数よりも低かったようです。つまり、自分の答えが正しいのか?分かっていないのか?がよく分かっていないということです。分からない問題を分かるようにすることって面倒くさいのでどうしても後回しになりがちです。でも、それにこそ力を注ぐことが点数アップにつながることを理解していけるといいのかなと思っています。
5教科の中で少し気になるのが、英語です。まだかなり習っていることが少ない中でのこの点数だと今後多くの文法が出てくる中で少し不安です。今一つ文法を理解しきれていないところがあるのと単語スペルを覚えられていないところがあるので、その点は今後強化していくことが必要だと思っています。
また、副教科で点数がとれていません。どんな問題が出るのか?どのレベルの問題が出るのか?が分からなかったので、少し詰めが甘かったのかもしれません。なんとなく分かったではなく、きちんと自分で正解を書けるレベルを目指して勉強していけるといいですね。
中学1年生では、定期テストの回数を重ねるたびに点数ががくんと下がっていくという特徴があるそうです。1学期の期末テストの全体平均と2学期の期末テストの全体平均では100点程度点数が変わる場合もあるようです。つまり、現状の得点を維持することで順位は上がっていくということです。
パーフェクトをとるのが難しくても、少しずつミスをなくして得点の現状維持を目指していきたいところです。
勉強方法とその改善点を考える!
今回の勉強方法は、ワークと教科書をコピーしてフリクションファインライナーで書き込んでは、間違いをチェックしてアイロンで消してを繰り返しました。ワークのコピーは2部して1部には答えを書いておきました。これによって、丸つけはワークの答えを出さなくてもすぐにできたのでよかったです。
詳しくはこちらを参考にしてください。
改善点を考えると、1教科ずつにまとめてはいたのですが、9教科ありますので、どうしてもワークの答えと解答用紙と教科書コピーがばらばらとしてしまって、探すのが面倒くさいという状況が起きてしまいました。次回は、ワークの答えと解答用紙、教科書コピーをすべての教科を合わせて1つにまとめようと思います。全部で3部になる感じです。それを定期テストの時間割順に並べておくと分かりやすいかなと思っています。
また、ワークの答えはただワークの答えをうつしたのですが、それよりも最初に解いたものをきちんと答え合わせして解答にしたほうがよかったと思っています。ワークの答えのうつし間違えがあるので、この点は親が介入して比較的正しくワークの答えを書き込んでおくほうがより良いと感じました。
教科書は大きさに合わせて、B4とかA3にコピーしたのですが、A3サイズは大きすぎて少し扱いにくくなりました。教科書は読めればいいので、B4サイズまでに縮小コピーしてサイズをそろえようと思っています。
夏休みにしたいこと!
夏休みには、読解を確実に向上させることと漢字の実力をつけたいと考えています。読解については現在の取り組みの詳しくについてはこちらを参考にしてください。
コラムの書き写しと音読をメインに毎日取り組んでいきたいです。
漢字は漢検3級か準2級を目指して繰り返し学習していく予定です。夏休みの成果として漢検がとれるといいと感じています。また、英検に関しても少しずつとりくんでいけたらなぁと思っています。
長女は中学1年生のときは塾に行っていなかったので、平日に家庭学習の時間が割とあったのですが、次女は塾の時間があるので、平日に家での勉強時間があまりとれません。夏休みは不足していることに取り組める絶好のチャンスなので、夏期講習もありますが、それ以外の時間で実行していきたいです。
とにかく、国語の力は全ての教科に必要なので、一番力を入れていきたいです。
こちらも参考にしてくださいね。
では!最後まで読んでいただきありがとうございます。