学問のオススメ

2023年度:早慶大学1年生の長女と公立中学3年生の次女。2人の子育てから分かってきた効率の良い学習や効果の高い勉強法などについてお伝えしていきます。その他、経験に基づいた記事を心がけながら、勉強に役立つ情報をお伝えいたします。

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

1学期期末テストの範囲が発表!すぐに対策を始めよう!

中学3年生1学期の期末テストの範囲が発表されました。残り3回となった内申書に関係のあるテストのうちの1回であり、1学期の内申点に大きく関係する大切なテストですね。すぐに対策を始めて、テストに臨みましょう。

f:id:takoandwasabi:20200103131818j:plain

こんにちは!たこあんどわさびです。

 

今日はテスト範囲発表後の対策について考えていきたいと思います。

 

 

まずはテスト範囲をきちんと把握しよう!

最初に必ずテスト範囲を隅から隅まで把握しましょう。同じ単元内でもこの章だけは除くなど細かい範囲が決められていることがあります。勉強し忘れたり、時間のない中余分な勉強をしなくてよいように必ず各科目把握していきましょう。

 

範囲がすぐに分かるように付箋を貼るのもいいですね。教科書の範囲、ワークの範囲全てを把握して勉強する前にいちいち確認しなくてもいいようにします。

 

必要な教科書類を持って帰ろう!

5教科は提出物があったり、普段でも宿題があったりするので、教科書類を持ち歩いていることも多いと思うのですが、実技の4教科は教科書類が学校に置きっぱなしということもあるのではないでしょうか?勉強をするために必要なものを計画的に持って帰りましょう。実技の場合も、教科書だけでなく、プリントやワークなどから出題される場合も多いと思うので、勉強に必要なものはすぐに使えるように持って帰っておきましょう。

 

やりたいときにすぐにとりかかれないのはやる気に影響します。「体育は学校においてあるんだった・・明日持ってかえって勉強しよう!」と思っていても次の日に持ち帰るのを忘れたり、「明日テストなのに教科書がない!!」などという事態を引き起こさないためにも範囲表がでたらすぐに持ち帰るようにしましょう。

 

必要なときに持っていかないといけないですが、テスト期間中は荷物が多いんだとあきらめてください。家に教科書がいつもある状態が計画的な勉強には必要だと思います。

 

ワークはコピー(親の仕事)

ワーク類は問題文にそのまま答えを書き込めるようにコピーしましょう。子どもが頑張れる分だけの部数コピーをしておくのがいいと思います。おすすめは3周以上です。範囲分を全て1冊にまとめることができるので、p10~15、p20~p22、p27、p30~33のような感じで範囲がバラバラな教科でもコピー分をするだけですので、効率的です。

 

また、コピーにすると量を把握するのに心の負担が小さくなります。ワークのうち範囲は少しですが、ワークを全て積み上げると結構な高さになります。そのうちの1部だと分かっていても、視覚的にこれだけしなければならないのか・・と思ってしまいます。コピーして1教科が3mmの厚さくらいになってしまえば頑張る意欲もわきますよ。

 

家でコピーできるならそれでいいと思うのですが、家庭用のプリンターはたいていA4サイズまでで、インク代もそれなりにかかり、時間もかかるので外のコピーのほうが結局は時間の節約になるかもしれません。

 

白黒コピーで大丈夫です。時折社会の円グラフがよく分からないときはありますが、カラーコピーをするほどではありません。

 

ワークはだいたい1ページがB5サイズですので、外でコピーするとB4サイズで見開き印刷できてまっすぐページが開けます。開いたページが癖で閉じて開きなおすというようなイラッともなくなりますので勉強だけに集中できます。

 

できればお安くコピーできるといいですよね。通常10円のコピー代が5円でできるところは全国にありますよ。もし、近くにあれば便利ですよね。こちらのリンクから全国の5円コピーの設置店を検索できます。

安いコピーは5円コピー

 

 

提出物はすぐに完成させる

 範囲が配られたと同時に提出物は終了しているというのが、理想ですが、なかなかそうはいかないですね。とにかく1番に提出物は完成させてしまいましょう。テスト前日に提出物が間に合わない!!と取り組んでいるようではテスト勉強もままなりません。実技4教科にも提出物があったりするのでしっかり確認しましょう。

 

計画に沿って9教科全ての勉強をしよう!

 範囲が発表されてここまで3日くらいで準備が完了できるとあとはテスト勉強だけです。中学3年生の1学期期末テストの勉強法の記事がこちらになりますので、参考にしてください。 

www.takoandwasabi.blog

 

ワーク3周を基本にあとは足りない部分を補足で勉強することで100点を狙うことも無理なことではありません。この勉強法を実践した長女の中学3年生1学期中間テストの結果がこちらです。

www.takoandwasabi.blog

 やればできます!ぜひ、真剣に勉強に取り組んでみてください。皆さんの健闘を祈っています。

 

では!最後まで読んでいただきありがとうございます。