学問のオススメ

2023年度:早慶大学1年生の長女と公立中学3年生の次女。2人の子育てから分かってきた効率の良い学習や効果の高い勉強法などについてお伝えしていきます。その他、経験に基づいた記事を心がけながら、勉強に役立つ情報をお伝えいたします。

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

中学生のための時事問題 2023年4月

2023年4月の時事問題をまとめています。時事問題を理解することは、世の中を理解することにつながります。簡単な時事問題からニュースに興味を持てるといいですね。 

 こんにちは!たこあんどわさびです。

 

 中学生の定期テストに出そうな時事問題を選びました。太字で問題を、オレンジ字で答えを、青字で語句説明をしています。

 

TOPICS

4月からヘルメット着用の努力義務が課せられた乗り物はなにか?

 

自転車

 

国連人口基金(UNFPA)の世界人口白書で今年半ばまでに世界一人口が多い国になるのはどこか?

 

インド

 

アメリカの大統領経験者として史上初めて刑事裁判の被告人となったのはだれか?

 

ドナルド・トランプ

 

3日

子ども政策を束ねる役割を担う新しい庁はなにか?

 

こども家庭庁

 

4日

北大西洋条約機構(NATO)に31か国目の加盟国となったのはどこの国か?

 

フィンランド

 

北大西洋条約機構(NATO):北米2か国と欧州29か国の計31ヶ国が加盟する政府間軍事同盟

 

6日

フランスの芸術文化勲章「シュバリエ」が贈られた日本人の漫画家はだれか?

 

高橋 留美子(たかはし るみこ)

 

9日

日本銀行の新総裁はだれか?

 

植田 和男(うえだ かずお)

 

日本銀行:日本の中央銀行で国内金融制度の中枢機関。銀行券の発行、一般銀行のための銀行、政府の銀行などの働きがある。

 

12日

第20回本屋大賞に選ばれた「汝、星のごとく」の作者はだれか?

 

凪良 ゆう(なぎら ゆう)

 

13日

北朝鮮が大陸間弾道ミサイルを発射した場合に発出されている全国瞬時警報システムのことをなんというか?

 

Jアラート

 

14日

日本初のカジノが誕生する都道府県はどこか?

 

大阪府

 

15日

2011年の東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと、脱原発をすすめてきて、最後の原発3基が稼働を終了し、脱原発が完了した国はどこか?

 

ドイツ

 

20日

邦人を退避させるために航空自衛隊の輸送機を手配するほど、戦闘が激化している国はどこか?

 

スーダン

 

23日

26歳で史上最年少で芦屋市市長になったのはだれか?

 

高島 崚輔(たかしま りょうすけ)

 

25日

2024年のアメリカ大統領選挙に立候補することを正式に発表したのはだれか?

 

ジョー・バイデン

 

 

過去の時事問題はこちらにまとめてあります。

www.takoandwasabi.blog

 

また、体育の時事問題はこちらをどうぞ

www.takoandwasabi.blog

 

 

 

まずは無料アプリでニュースに興味を持つことも大切です。ニュースをすぐにみられる環境を作りましょう。毎日簡単にニュースがみられることで興味が広がるでしょう。

 

スマートニュース ニュースや天気・天気予報、英語ニュースも
スマートニュース ニュースや天気・天気予報、英語ニュースも
無料
posted withアプリーチ

 

 

時事問題を攻略しよう

時事問題を知っていることで、作文や面接で話を膨らませたり、多角的な見方をできるようになるでしょう。 時事問題を少しずつ理解することは歴史を理解することにもつながります。

 

時事問題にはやっぱり新聞です。 家に本や新聞がある家ほど学歴が高いという統計的結果もあります。 活字に触れていくことで自然と国語力を身につけていくことができるでしょう。

 

忙しい中学生には週1回の中高生新聞がいいですね。 受験までの期間でコツコツと知識を蓄えていきましょう。 朝日中高生新聞と読売中高生新聞のどちらが良いのか? を比較した記事がこちらになります。 参考にしてください。

www.takoandwasabi.blog

 

また、小学生には小学生新聞がおすすめです。 漢字に全てふりがながふってあったり、図や表が多く分かりやすさが重視されています。 こちらも参考にしてください。

www.takoandwasabi.blog

 

 

 こちらも参考にしてくださいね。

 

www.takoandwasabi.blog

 

www.takoandwasabi.blog

 

 

www.takoandwasabi.blog

 

 


では!最後まで読んでいただきありがとうございます!