2022年6月の時事問題をまとめています。時事問題を理解することは、世の中を理解することにつながります。簡単な時事問題からニュースに興味を持てるといいですね。
こんにちは!たこあんどわさびです。
中学生の定期テストに出そうな時事問題を選びました。太字で問題を、オレンジ字で答えを、青字で語句説明をしています。
TOPICS
フィリピン政府が日本に値上げを強く求めている果物は何か?
バナナ
6月からペットショップで販売される犬や猫への装着が義務づけられたのは何か?
マイクロチップ
北朝鮮が開発を続けるアメリカ本土まで届く長距離ミサイルを何というか?
大陸間弾道ミサイル
1日
気象庁が予測の発表をはじめた短時間で集中的な豪雨をもたらすものを何というか?
線状降水帯
3日
理事長の逮捕などで揺れた日本大学で新たな理事長に就くことが決まった直木賞作家はだれか?
林 真理子(はやし まりこ)
4日
ヨットによる世界最高齢の83歳での単独無寄港太平洋横断に成功した海洋冒険家はだれか?
堀江 謙一(ほりえ けんいち)
6日
囲碁の中学生棋士で、13歳3か月の最年少で公式戦100勝目をあげたのはだれか?
仲邑 菫(なかむら すみれ)
2020年12月に小惑星「リュウグウ」から持ち帰った砂から生命の元である20種類以上のアミノ酸が見つかったが、これを持ち帰った探査機の名前はなにか?
はやぶさ2
7日
7年ぶりに夏の節電要請がされたが、電力不足の背景として「脱炭素」の流れで、休廃止がすすんでいるものは何か?
火力発電所
9日
2023年1月から2年間、日本が非常任理事国になる組織は何か?
国連安全保障理事会
非常任理事国:国連安全保障理事会を拒否権を持つ5ヶ国の常任理事国(米国・英国・フランス・中国・ロシア)とともに構成する国のこと。計10ヶ国で任期は2年間で、選挙で毎年5ヶ国ずつ選ばれて入れかわる。
12日
タイトル連覇回数の新記録となる本因坊11連覇を達成した囲碁棋士はだれか?
井山 裕太(いやま ゆうた)
13日
刑務所で働く義務を負う「懲役」と働く義務のない「禁錮」の刑を一元化する改正刑法が国会で成立したが、新しい刑を何というか?
拘禁刑
拘禁刑:犯罪を起こした方に対して刑務所または少年刑務所への収容・拘束を行う刑。改善更生のために必要であれば作業を行わせたり、指導をすることもできる。
15日
2023年春に新設される子ども政策の司令塔となる庁は?
こども家庭庁
こども家庭庁:文部科学省、厚生労働省、内閣府、警察庁などが所轄していた子どもを取り巻く行政事務を集約することを目的としている。
16日
将棋界で史上初の公式戦1500勝を達成したのはだれか?
羽生 善治(はぶ よしはる)
24日
南極探検が決まったキャラクターは何か?
ガチャピン
30日
フィリピンの第17代大統領に就任したのはだれか?
フェルディナンド・マルコス
また、体育の時事問題はこちらをどうぞ
まずは無料アプリでニュースに興味を持つことも大切です。ニュースをすぐにみられる環境を作りましょう。
時事問題を攻略しよう
時事問題を知っていることで、作文や面接で話を膨らませたり、多角的な見方をできるようになるでしょう。 時事問題を少しずつ理解することは歴史を理解することにもつながります。
時事問題にはやっぱり新聞です。 家に本や新聞がある家ほど学歴が高いという統計的結果もあります。 活字に触れていくことで自然と国語力を身につけていくことができるでしょう。
忙しい中学生には週1回の中高生新聞がいいですね。 受験までの期間でコツコツと知識を蓄えていきましょう。 朝日中高生新聞と読売中高生新聞のどちらが良いのか? を比較した記事がこちらになります。 参考にしてください。
また、小学生には小学生新聞がおすすめです。 漢字に全てふりがながふってあったり、図や表が多く分かりやすさが重視されています。 こちらも参考にしてください。
こちらも参考にしてくださいね。
では!最後まで読んでいただきありがとうございます!