2023年2月の体育時事問題についてまとめました。
こんにちは!たこあんどわさびです。
問題は太字で、答えはオレンジ字で書いてあります。
サッカー
ポルトガル2部リーグのオリベイレンセに移籍が決まった国内最年長の現役サッカー選手はだれか?
三浦 知良(みうら かずよし)
テニス
車いすテニスで活躍し、国民栄誉賞が授与される選手はだれか?
国枝 慎吾(くにえだ しんご)
フィギュアスケート
東京ドームで単独アイスショー「GIFT」を開催したのはだれか?
羽生 結弦(はにゅう ゆづる)
アメリカ・コロラド州で開かれていたフィギュアスケート四大陸選手権で、男子ショートプログラムとフリーの両方を制して初優勝したのはだれか?
三浦 佳生(みうら かお)
ボクシング
五輪のボクシングで金メダルを獲得し、プロに転向してからも世界チャンピオンになるというプロアマ両方で活躍した日本人選手が引退するが、それはだれか?
村田 諒太(むらた りょうた)
競馬
「サウジカップ」を日本の馬として初めて制した馬の名前は何か?
パンサラッサ
体育時事問題についてはこちらにまとめてあります。他の月が見たい場合にはこちらからどうぞ
また、体育でない時事問題はこちらを参考にしてください。
まずは無料アプリでニュースに興味を持つことも大切です。ニュースをすぐにみられる環境を作りましょう。毎日簡単にニュースがみられることで興味が広がるでしょう。

今の塾が合っていない・・成績が伸びていないという場合にはこちらを参考にしてくださいね。
時事問題を勉強しよう
時事問題を勉強するには新聞を読むのが1番です!新聞を読むことで、時事問題だけでなく、字を読むという習慣が身について国語の力にもつながってきます。中高生には中高生新聞が週1回という頻度での発行で、1週間分をまとめてくれるため忙しくても継続して読むことができるでしょう。
中高生新聞は読売中高生新聞・朝日中高生新聞がありますので、こちらを参考にしてください。
小学生の場合には小学生新聞がおすすめです。
こちらも参考にしてください。
では!最後まで読んでいただきありがとうございます。