学問のオススメ

2023年度:早慶大学1年生の長女と公立中学3年生の次女。2人の子育てから分かってきた効率の良い学習や効果の高い勉強法などについてお伝えしていきます。その他、経験に基づいた記事を心がけながら、勉強に役立つ情報をお伝えいたします。

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

中学生のための2019年時事問題(8/9~8/15)

時事問題は知っていると興味がでてきて、さらに詳しく知ることに抵抗がなくなります。少しずつ時事問題を理解して、日々のニュースでさらに知識が深くなっていくといいですね。

f:id:takoandwasabi:20200102131938j:plain

こんにちは!たこあんどわさびです。

 

時事問題のまとめ記事です。1問1答ではない、全体的に理解できるような問題形式にしています。黒の太字が問題文、赤色が答えと重要語句、青字が語句の解説です。赤シートを使って勉強できるようにしています。

 

アメリカ 中国を「為替操作国」と指定

5日、アメリカトランプ政権は中国が自国通貨の人民元の価値を意図的に安くしているとして、「為替操作国」に指定した。

為替:売買代金の受払いや資金の移動を、現金を持ち運ぶことなく行う手段

外国為替:通貨の交換が伴うため、交換レートが重要になる

 

なぜ、アメリカが指定したのか?

世界で最も信頼度の高い通貨ドルは「基軸通貨」と呼ばれ、他のあらゆる通貨の価値を表す指標となる。そのため、ドルを発行・管理するアメリカは他国の為替政策で、不正が行われていないか常にチェックしているため。

 

なぜ「為替操作国」に指定したのか?

両国の貿易摩擦が激しくなる中で、関税アップに抵抗するために、中国が人民元の価値を意図的に下げているのではないかという疑惑があるなかで、8/5に人民元の対ドル交換レートが11年ぶりという安値にまで下落した。これが意図的な為替操作とされ、為替操作国に指定された。

 

温暖化で食糧危機心配

IPCCは地球温暖化が食糧供給を難しくし、2050年には穀物価格が23%も上昇するおそれがあると指摘している。

IPCC:Intergovernmental Panel on Climate Change(国連の気候変動に関する政府間パネル) 地球温暖化の影響や対策を科学的な立場から議論する国際機関

 

温暖化はどれくらいすすんでいるの?

産業革命前に比べて、陸上の平均気温は海水面も含めた地球全体の平均気温よりも2倍近く上がっている。

産業革命:1770年代から1830年代にかけてイギリスでおきた産業、経済、社会の大変革のこと

 

温暖化がすすむとどうなるの?

異常気象が頻発し、特に熱帯、乾燥地帯では高い確率で穀物や家畜の供給量が減少する。

 

どう対策したらいいの?

●森林伐採をやめる  ●植林をすすめる  ●食品ロスを防ぐ

 

芸術祭に「少女像」物議

あいちトリエンナーレ2019で「表現の不自由展・その後」と題した企画展に抗議が殺到し、脅迫事件にまで発展にして企画展は3日で中止された。

あいちトリエンナーレ:2010年から3年に1度開かれている現代美術を中心とした国際芸術祭。4回目となる今回は愛知県で開催

 

どんな企画展だったのか?

従軍慰安婦を象徴する少女像や昭和天皇の肖像を用いた作品を燃やす映像など過去の展示機会にも物議をかもした作品を集めた企画展

 

何が問題なのか?

少女像などに対して不快だと意見することは問題ないが、脅迫など暴力で表現の自由を押さえ込もうとしたことは問題である。

また、芸術祭には愛知県や名古屋市が公金を投じていて、行政が運営にかかわる場で強い政治的メッセージを持つ作品を展示することに問題はないのかという議論も起きている。

 

遠隔手術 実現近い?

ロボットを使って、遠隔手術をする研究を九州大など国立4大学が2020年度にも国内で初めてスタートする。

国立4大学:九州大、鹿児島大、弘前大、北海道大

 

どんなロボットを使うの?

アメリカの企業が開発した手術支援ロボット「ダビンチ」が使われる予定

 

公的医療保険はきくの?

ダビンチを使った手術は、胃や大腸のがん切除など14種類が保険適用の対象となっている

 

どれくらい離れていても手術できるの?

最大で2000km程度をめざしている

 

長崎原爆の日

9日、長崎市の平和公園で「長崎原爆の日」の式典が行われた。

 

ロシアでプーチン政権に抗議デモ

10日、プーチン政権に抗議するデモがロシア各地で行われた。これまでに、計2000人以上が警察に拘束されているという

 

なぜ、デモが起きているのか?

モスクワ市議選挙をめぐる不正疑惑をきっかけになった

 

日航機墜落事故から34年

12日、520人が犠牲になった日航ジャンボ機墜落事故から34年をむかえ、墜落現場で、追悼慰霊式が行われた。

八村塁 圧巻35点

12日、バスケットボールの男子日本代表が千葉県で行われたニュージーランドとの強化試合に99-89で快勝した。NBAドラフト後に初めて代表戦に出場した八村塁は両チーム最多の35得点の活躍を見せた。

NBA:National Basketball Association 北米の男子プロバスケットボールリーグ

 

上皇后様 早期乳がん

9日、宮内庁は上皇后様(84)が比較的早期の乳がんと診断されたことを明らかにした。

 

韓国輸出優遇国から日本外す

12日、韓国政府は戦略物資の輸出について、優遇措置をとる対象国から日本を外すことを決めた。

なぜ、日本を外したのか?

日本が韓国に対し輸出管理を厳格化したことへの報復のため

 

甲子園でサイクル安打

13日敦賀気比(福井)の杉田翔太郎(3年)が1試合に本塁打、三塁打、二塁打、単打を放つサイクル安打を達成した。夏の甲子園では史上6人目。

 

今春の大学進学率 4年連続過去最高

今春の大学進学率は53.7%で過去最高になったことがわかった。大学、大学院で女子学生が占める割合が増加している。

 

昨年度の食料自給率 25年ぶり最低水準

6日、農林水産省は2018年度の食料自給率が37%だったと発表した。1993年度と並ぶ過去最低の数字だ。

食料自給率:消費する食料を国内生産でどれくらい賄っているかを示す値

 

時事問題を攻略しよう 

時事問題を知っていることで、作文や面接で話を膨らませることもできますね。時事問題を少しずつ理解することで、歴史を理解することにもつながりますよ。

 

新聞を利用して、さらに知識をつけるのも良いですね。忙しい中学3年生には週1回の中高生新聞がおすすめです。受験までの期間でコツコツと知識を蓄えていくにはなるべく早く始めることが大切です。中高生新聞についてはこちらの記事を参考にしてくださいね。

www.takoandwasabi.blog

 

では!最後まで読んでいただきありがとうございます。