学問のオススメ

2023年度:早慶大学1年生の長女と公立中学3年生の次女。2人の子育てから分かってきた効率の良い学習や効果の高い勉強法などについてお伝えしていきます。その他、経験に基づいた記事を心がけながら、勉強に役立つ情報をお伝えいたします。

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

早稲田大学本庄高等学院の学校説明会に参加!

早稲田大学本庄高等学院の学校説明会に参加してきました。実際に行ってみて、感じたことはやはりたくさんあります。早稲田大学本庄高等学院の学校説明会の様子をお伝えします。

f:id:takoandwasabi:20200102223210j:plain

こんにちは!たこあんどわさびです。

 

早稲田大学本庄高等学院の学校説明会に参加してきたので、その様子についてお伝えします。今回は体験記になりますので、詳細についてはそれぞれに確認をお願いいたします。

 

 

アクセス

 高崎線に乗って本庄駅まで行きました。そこからは早稲田大学本庄高等学院のスクールバスが無料開放されていたので駅から出たらすぐの場所でバスに乗ることができました。バス停が迷う暇もないほどすぐの場所だったので、もし通学で利用するにしても問題ないと思います。

 

バスに乗って10分くらいで学院に到着しました。まだかなぁと思うほどの時間ではありませんでした。あとから調べてみると、スクールバスで13分だそうです。本庄駅から校舎まで4kmくらいあるようなので、自転車通学もできなくはないですが雨の日には結構きついくらいの距離があるなと感じました。

 

途中で本庄早稲田駅を通り過ぎたと思ったらすぐに早稲田大学本庄高等学院に到着しました。本庄早稲田駅から、学院の敷地までは3分くらいで到着できそうですが、そこから校舎まで行くためにはさらに10分は歩く感じがしました。歩いていないので実際は分かりませんが。

 

持ち物

1家族に1部資料をもらえるので、それを入れる袋があるといいですね。上履きは不要で校舎内は土足でした。寮の見学に行く方は上履きが必要のようです。

 

 

早稲田本庄高等学院の様子

とにかく広い!山!木々!って感じです。木々に囲まれたとてもいい匂いがしました。敷地はディズニーランドとディズニーシーを合わせたくらいの広さだそうです。古墳の上に立っているそうです。もののけ姫の世界観が近い感じです。

 

 

学校説明会の様子

13:40~と15:20~の2部にわかれていました。各回ともに1000人以上の方が説明会に参加されたのではないかと思います。資料を受け取って好みの席に座ります。

 

ここで、早く到着しているならば前のほうに座ってみてください。今回はずいぶんと早くに到着してしまったので、前のほうの席に座ったところ、話をしてくれる人の顔や表情、動きが近くで見られるのがとてもよかったです。

 

応援部の生徒たちのパフォーマンスで始まり、その後も応援部の生徒たちは各所で案内役をしてくれていました。全員があいさつもしっかりできていてとても気持ちのよい案内をしていただきました。

 

学院長の話では、他者の多様性を認められる人材は学院に向いているのではないだろうかということでした。

 

生徒会長さんと他1名の学生の話はとても上手で感心しました。お二人ともが言っていたのが、大学が決まっているからのんびりと勉強できるというわけではなく、勉強は思っていたよりも本当に大変だということでした。それでも、勉強を何に活かすのかを考えながら、自分の将来を見据えて勉強することができているとのことでした。期末テストが昨日終わったそうですが、1日3教科4日間で12教科を受けるそうです。

 

入試については2020年度の入試から二次試験がなくなることが1番大きな話題となっていました。これによって合格者がどのように変化するのかは気になるところですね。また、Webによる入試要項発表、Webによる出願のみとなるそうです。

 

入試の合格基準は内申点+3教科300点の総合得点による合否判定だそうです。内申点よりも当日点が重要で、300点うち各科目による足きりはなく、単純に総合得点で合否が決まるそうです。苦手があっても他で取り返せればよいということだそうです。

 

1年生から2年生に進級するときにはクラス替えがあって、2年生から3年生の時にはクラス替えはないそうです。大学入学時の希望学部によって文系、理系に分かれるのですが、基本的には満遍なくどの勉強もするそうです。2年生の時点で文系を選択すると途中で理系に変えることが単位数の関係でむずかしいのですが、理系であれば途中で文系に変わることも問題ないそうです。大学の学部によって必要な単位が少し変わってくるのでその点はしっかり確認することだ大事だと言っていました。

 

 

校舎の様子

広い敷地内にぽつんと建っています。敷地が広すぎて大きめな建物も小さく見えてしまいます。各教室の様子は大学のようなかんじでとてもきれいでした。食堂も広くて清潔でした。

 

 

お茶会に参加

茶道部がお茶会をしてくれていたので、参加しました。たくさんの見学者のためにスムーズにお菓子とお茶を運んできてくれてとても素敵なお茶を飲むことができました。説明会を聞いて、学校内の見学をしたあとだったので、ほっとする時間となりました。

 

 

個別相談会

個別相談会では、部活の様子などを確認させてもらいました。それぞれの部活によって活動の様子はさまざまなので、気になる部活について活動日や活動の様子を確認しておくと安心かもしれません。

 

 

生徒による個別相談会

生徒会による個別相談会も行われていました。お昼ごはんの様子や部活動の様子などは先生よりも詳しく分かるかもしれません。お昼ごはんの様子を聞いたところ、学食を利用する人も多いけれど、お弁当を持ってきている人もいて、また学食とは別にパンショップというのがあって、パンやお弁当を売っているそうです。

 

次回の学校説明会は?

 第2回の早稲田大学本庄高等学院の説明会は9月28日(土)に行われます。1ヶ月前の8月28日(水)から、説明会のWeb予約が始まりますので、参加を希望される方は忘れずに登録してくださいね。

 

学校の雰囲気は行って感じることがとても大切ではないかと思います。誰かにとって最高の場所であっても、自分にとっていい場所であるとは限りません。ぜひ、自分の目で肌で確認してくださいね。

 

では!最後まで読んでいただきありがとうございます。