長女の中学3年間が終了しました。受験終了直後に行われた期末テストでは、全く勉強せずにそれに見合った点数をとってきました。その点数が元となった3学期通知表です。
こんにちは!たこあんどわさびです。
コロナウイルスの影響で、最後の締めくくりができずに休校となり、入学式までの長い春休みとなっています。そんな中、保護者なしで長女の卒業式が行われ、中学生最後の通知表をもらってきました。
成績公開!
3学期 | 学年評定 | |
---|---|---|
国語 | 4 | 5 |
数学 | 5 | 5 |
理科 | 3 | 4 |
社会 | 3 | 4 |
英語 | 5 | 5 |
音楽 | 5 | 5 |
保健体育 | 3 | 4 |
美術 | 5 | 5 |
技術家庭 | 4 | 5 |
5教科 | 20 | 23 |
9教科 | 37 | 42 |
期末テストの結果が反映されています。点数がとれれば、評定もとれる、点数がとれなければ、評定もそれなりとなります。学年評定は、2学期までの評定で底上げされています。
反省と展望!
勉強は目的に向かってしなければならないということがよくわかります。直前まで、真剣に受験勉強をしていましたが、期末テスト用の勉強は全くできませんでした。受験終了していましたし、もういいか。。という気持ちもありました。
理科・社会は受験に使わなかったため、完全に対策不足です。この結果に本人も高校生活に少し不安を持ったようです。高校生活に向けて気を引き締めるのにはちょうどいい結果かもしれません。
中学3年間を振り返って
中学3年間は親にとっては本当にあっという間に過ぎていきました。定期テストは年に5回。全部で15回。1回1回を大切に取り組んできました。
結果をふりかえり、何が足りなかったのか?どんな勉強をすればいいのか?を常に考えていた中学1年生。試行錯誤した1年間でした。定期テストに向けて本人なりに一生懸命勉強していたのですが、なかなか点数がのびなくて、1回終わるごとに次はこうしてみようと対策をたてていました。
そして、塾に入って頑張り始めた中学2年生。長女には集団指導塾があっていたようで、たくさん勉強する友人たちに囲まれて、本人も勉強時間をしっかりととれるようになりました。
中学1年生の時に比べると倍以上の時間定期テストの対策のために勉強できるようになりました。勉強時間の長さは、そのまま成績に直結しました。必ずしも長い時間勉強すればいいというわけではないと思いますが、長い時間勉強することができるという能力も成績を伸ばすうえでは必要かもしれません。
そして、真剣に受験勉強に取り組んだ中学3年生。おそらく中学2年生の時の倍くらいの時間勉強時間をとっていたのではないか・・と思うくらい常に勉強していました。受験勉強にはかなり真剣に取り組んでいましたが、その分だんだんと定期テストに時間を割くことが難しくなっていました。2学期終了までは調査書に関係しますからそれなりに時間をとりながら受験勉強に取り組みました。
最後の3学期はもう受験1色となっていました。過去問を日々といて、間違いを修正し、覚えなおして、本当によく努力しました。受験が終わって、本人にとっては最高の結果を得ました。・・・で、その直後の定期テストで今までの最低記録を更新しました。有終の美って難しいですね。
高校生活に向けて
中学3年間が休校のうちに終了し、少し消化不足な感じはありますが、そこは仕方ないですね。長女は日々が退屈で、明日から高校生でもいいのに・・と言いながら、のんびりしています。
高校生活に向けて、少しずつ勉強もしています。毎日毎日勉強していた日々のほとんどを数学で過ごしていた長女。「私の日常に数学が足りない・・」と昨日は高校数学の基礎的なところを勉強していました。勉強時間は1日1時間程度ですが、勉強時間を完全になくしてしまわなければいいのかなと思っています。
早慶附属を目指す高校受験ブログは長女の卒業をもって、一区切りかなと思っています。ブログ名が内容にそぐわなくなってしまうので、変更を考えています。納得のブログ名が決まったら変更します。ブログ自体は変わらず続けていきたいと思っていますので、今後もどうぞよろしくお願いいたします。
では!最後まで読んでいただきありがとうございます。