2022年5月の時事問題をまとめています。時事問題を理解することは、世の中を理解することにつながります。簡単な時事問題からニュースに興味を持てるといいですね。
こんにちは!たこあんどわさびです。
中学生の定期テストに出そうな時事問題を選びました。太字で問題を、オレンジ字で答えを、青字で語句説明をしています。
TOPICS
通信障害のおそれがある太陽の黒点周辺で起こる大規模な爆発のことを何というか?
太陽フレア
国連安全保障理事会の常任理事国のみに与えられている強い権限を何というか?
拒否権
北大西洋条約機構(NATO)への加盟を申請した北欧の2国はどことどこか?
フィンランド スウェーデン
北大西洋条約機構(NATO):アメリカとソ連が覇権を競った冷戦所期の1949年にソ連の脅威から西ヨーロッパを守る目的で、アメリカ、イギリス、フランスなどの12か国で発足した軍事同盟のこと
国立天文台などの国際研究チームがその輪郭の撮影に成功した天の川銀河の中心となるブラックホールのことを何と呼ぶか?
いて座Aスター
5日
アメリカの大統領報道官に就任した初の黒人女性はだれか?
カリーン・ジャンピエール
9日
フィリピンの大統領選で当選したのは誰か?
フェルディナンド・マルコス
10日
韓国の新大統領はだれか?
尹 錫悦(ゆん そんにょる)
11日
高度な先端技術の流出防止や生活に欠かせない重要物資の確保などのために成立した法律は何か?
経済安全保障推進法(経済安保法)
15日
沖縄が日本に復帰してから今年で何年になるか?
50年
16日
国内で生産し、国内の企業間で取引される商品の価格を示す指数で、4月は過去最大10%上昇したものはなにか?
国内企業物価指数
国内企業物価指数の上昇したのは、ロシアのウクライナ侵攻を受けて原油などの資源価格が上昇していることや4月にすすんだ円安が主な要因と考えられる
フランスの首相に任命されたのはだれか?
エリザベット・ボルヌ
21日
オーストラリアの首相に就任したのはだれか?
アンソニー・アルバニージー
22日
就任後初めて来日したアメリカ大統領はだれか?
バイデン・ジョー
開業から10年を迎えた日本で最も高い建造物の名前は?
東京スカイツリー
25日
3度の宇宙飛行を経験した宇宙飛行士の野口聡一さんが所属しているのはどこか?
宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))
また、体育の時事問題はこちらをどうぞ
まずは無料アプリでニュースに興味を持つことも大切です。ニュースをすぐにみられる環境を作りましょう。
時事問題を攻略しよう
時事問題を知っていることで、作文や面接で話を膨らませたり、多角的な見方をできるようになるでしょう。 時事問題を少しずつ理解することは歴史を理解することにもつながります。
時事問題にはやっぱり新聞です。 家に本や新聞がある家ほど学歴が高いという統計的結果もあります。 活字に触れていくことで自然と国語力を身につけていくことができるでしょう。
忙しい中学生には週1回の中高生新聞がいいですね。 受験までの期間でコツコツと知識を蓄えていきましょう。 朝日中高生新聞と読売中高生新聞のどちらが良いのか? を比較した記事がこちらになります。 参考にしてください。
また、小学生には小学生新聞がおすすめです。 漢字に全てふりがながふってあったり、図や表が多く分かりやすさが重視されています。 こちらも参考にしてください。
こちらも参考にしてくださいね。
では!最後まで読んでいただきありがとうございます!