2022年3月の時事問題をまとめています。時事問題を理解することは、世の中を理解することにつながります。簡単な時事問題からニュースに興味を持てるといいですね。
こんにちは!たこあんどわさびです。
中学生の定期テストに出そうな時事問題を選びました。太字で問題を、オレンジ字で答えを、青字で語句説明をしています。
TOPICS
ウクライナへの軍事進攻を理由に冬季パラリンピックへの参加が認められなかった国はどことどこか?
ロシアとベラルーシ
ウクライナの大統領はだれか?
ウォロディミル・ゼレンスキー
ウクライナの首都はどこか?
キーウ(キエフ)
都立高で「地毛を一律に黒く染める」「ツーブロックを禁止する」「下着の色を指定する」などの不合理な校則が全廃されることになったが、これらの不合理な校則のことをなんというか?
ブラック校則
北海道の弁天島におしよせた島を埋め尽くすほどの大群の動物は何か?
トド
第一生命保険が中高生に聞いた将来の夢No.1は何か?
会社員
1日
バイデン大統領が就任後初めてした今後1年間で取り組む政策課題についての演説をなんというか?
一般教書演説
一般教書演説:アメリカ大統領が年に1度、内政や外交、軍事など今後1年間に重点的に取り組む政策課題を議会で説明する演説のこと
取引先の部品メーカーがサイバー攻撃を受けたため、国内全14工場で生産を止めた自動車会社はどこか?
トヨタ自動車
9日
韓国大統領選に当選したのはだれか?
尹錫悦(ゆんそくよる)
16日
アメリカが新型コロナウイルスの危機に対応するため2020年3月から続けてきた経済政策を終えることを決めたがそれは何か?
ゼロ金利政策
ゼロ金利政策:中央銀行が一般の銀行にお金を貸す際の利子をゼロに近づけること。銀行は資金を調達して企業に貸しやすくなるためお金の流れが活発になる。
21日
政府が初めて出した東京電力管内の電力需要が非常に厳しくなるという警報をなんというか?
電力需給逼迫警報
電力需給逼迫警報(でんりょくじゅきゅうひっぱくけいほう):電力需要に対する供給余力が3%を下回る見通しになった際に出す警報
27日
第94回アメリカアカデミー賞で国際長編映画賞を受賞した作品の名前は?
ドライブ・マイ・カー
また、体育の時事問題はこちらをどうぞ
時事問題を攻略しよう
時事問題を知っていることで、作文や面接で話を膨らませたり、多角的な見方をできるようになるでしょう。 時事問題を少しずつ理解することは歴史を理解することにもつながります。
時事問題にはやっぱり新聞です。 家に本や新聞がある家ほど学歴が高いという統計的結果もあります。 活字に触れていくことで自然と国語力を身につけていくことができるでしょう。
忙しい中学生には週1回の中高生新聞がいいですね。 受験までの期間でコツコツと知識を蓄えていきましょう。 朝日中高生新聞と読売中高生新聞のどちらが良いのか? を比較した記事がこちらになります。 参考にしてください。
また、小学生には小学生新聞がおすすめです。 漢字に全てふりがながふってあったり、図や表が多く分かりやすさが重視されています。 こちらも参考にしてください。
こちらも参考にしてくださいね。
では!最後まで読んでいただきありがとうございます!