学問のオススメ

2023年度:早慶大学1年生の長女と公立中学3年生の次女。2人の子育てから分かってきた効率の良い学習や効果の高い勉強法などについてお伝えしていきます。その他、経験に基づいた記事を心がけながら、勉強に役立つ情報をお伝えいたします。

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

【次女】中学3年生1学期中間テストが終了しました!手ごたえは?

次女の中学3年生1学期の中間テストが終了しました。塾の勉強もあって、思ったように対策ができなかったようですが、手ごたえについて聞いてみました。

こんにちは!たこあんどわさびです。

 

高校受験生の中学3年生になって初めての定期テストが終了しました。中学3年生になってから、テストの回数が増えていてやはり受験生は大変だなと感じています。

次女の手ごたえは?

こちらは次女が中間テストを受けてきての手ごたえを数値化したものであり、自己採点ではありません。

国語 85点 数学 90点 英語 90点 理科 80点 社会 85点 

3教科265点 5教科 430点

 

どうやら理科ができなかったと思っているようですね。英語と数学はまあいい感じだったのではないでしょうか。全体的にあまりできなかったと感じているようです。

 

評定はとっておくべき!

中学3年生にとってやはり評定は非常に大切です。評定はやはり取っておきたいですから、定期テストはおろそかにはできませんね。評定で5をとるためには定期テストは90点以上とっておきたいところです。

 

志望校を決めるため、学校説明会の予約を入れています!

次女は長女と似たような偏差値帯の高校を目指せそうなので、私は見たことのあるところが多いのですが、本人は見たことがないのでいろいろな学校の学校説明会や学祭などの予約をいれています。どれも予約制なので、説明会の日を調べ、日程を調整し、予約をいれる日時を調べ、予約をいれる日を忘れないようにして予約をいれ、そしてようやく説明会に行けるのです。

 

情報がわりと直前にしか出てこないので、何度もホームページチェックを繰り返しております。なるべく早く本人の中で志望校を決めてしまったほうが安心して受験に取り組めるのではないかと思うので、はやめの説明会、文化祭参加を目指しています。

 

夏休みまでに志望校を決める!

夏休みまでには、本人が納得の志望校を決めて、夏休みは勉強に邁進できるといいなと思っています。

 

志望校は決めた後に変えたって全然問題ないので、まずは決めることが大切ではないかと思います。

 

では!最後まで読んでいただきありがとうございます。