学問のオススメ

2023年度:早慶大学1年生の長女と公立中学3年生の次女。2人の子育てから分かってきた効率の良い学習や効果の高い勉強法などについてお伝えしていきます。その他、経験に基づいた記事を心がけながら、勉強に役立つ情報をお伝えいたします。

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

中学生のための時事問題 2022年8月

2022年8月の時事問題をまとめています。時事問題を理解することは、世の中を理解することにつながります。簡単な時事問題からニュースに興味を持てるといいですね。 

 こんにちは!たこあんどわさびです。

 

 中学生の定期テストに出そうな時事問題を選びました。太字で問題を、オレンジ字で答えを、青字で語句説明をしています。

 

TOPICS

東西冷戦を終結に導いた旧ソビエト連邦の最後の最高指導者が死去したがそれはだれか?

 

ミハイル・ゴルバチョフ

 

アメリカニューヨークの国連本部で4週間にわたって開かれた再検討会議でロシアが反対し、最終文書を採択できずに閉幕した会議はなにか?

 

核不拡散条約の再検討会議

 

核不拡散条約(NPT):Treaty on the Non-Proliferation of Nuclear Weapons 正確には「核兵器の不拡散に関する条約」 アメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国ノ5か国を「核兵器国」とし、それ以外の「非核兵器国」への核兵器の拡散を防止するとともに、核兵器国の核軍縮を交渉をすすめ、さらに、原子力の平和的利用のための協力を促進することを主たる目的とする条約である。

 

最年少の9歳4ヶ月でプロ棋士となるのはだれか?

 

藤田 怜央(ふじた れお)

 

政治が一部の宗教と結びつくことを禁じた憲法の原則を何というか?

 

政教分離の原則

 

1日

企業などがそこで働く人に支払う必要がある最低限の時給のことを何というか?

 

最低賃金

 

14日

ロシアの侵攻に対して42ヶ国から撤退するよう声明がでている欧州最大の出力を持つウクライナ南部の原子力発電所の名前は?

 

ザポリージャ原子力発電所

 

15日

日本代表の高校生4人全員が金メダルを受賞したインドネシアで行われた情報科学の問題解決能力を競う大会を何というか?

 

国際情報オリンピック

 

 

クーデターで国軍が権力をにぎったミャンマーで、新たに禁錮6年の判決がくだされこれまでと合わせて計17年の禁錮刑となった民主化指導者はだれか?

 

アウンサンスーチー

 

 

16日

3年ぶりに全面点火された京都のお盆を締めくくる伝統行事は何か?

 

京都五山送り火

 

 

26日

南部を中心に降雨量が急増し、洪水などの被害が多発しているとして国家非常事態を宣言した国はどこか?

 

パキスタン

 

28日

日本政府の主導でアフリカの開発支援を議論する第8回アフリカ開発会議が開催されたが、その略称をなんというか?

 

TICAD8(ティカッド)

 

 

30日

統計が残る1951年以来、日本が初めて低蔓延国となった感染症は何か?

 

結核

 

 

過去の時事問題はこちらにまとめてあります。

www.takoandwasabi.blog

 

また、体育の時事問題はこちらをどうぞ

www.takoandwasabi.blog

 

 

 

まずは無料アプリでニュースに興味を持つことも大切です。ニュースをすぐにみられる環境を作りましょう。

スマートニュース ニュースや天気・天気予報、英語ニュースも
スマートニュース ニュースや天気・天気予報、英語ニュースも
無料
posted withアプリーチ

 

 

時事問題を攻略しよう

時事問題を知っていることで、作文や面接で話を膨らませたり、多角的な見方をできるようになるでしょう。 時事問題を少しずつ理解することは歴史を理解することにもつながります。

 

時事問題にはやっぱり新聞です。 家に本や新聞がある家ほど学歴が高いという統計的結果もあります。 活字に触れていくことで自然と国語力を身につけていくことができるでしょう。

 

忙しい中学生には週1回の中高生新聞がいいですね。 受験までの期間でコツコツと知識を蓄えていきましょう。 朝日中高生新聞と読売中高生新聞のどちらが良いのか? を比較した記事がこちらになります。 参考にしてください。

www.takoandwasabi.blog

 

また、小学生には小学生新聞がおすすめです。 漢字に全てふりがながふってあったり、図や表が多く分かりやすさが重視されています。 こちらも参考にしてください。

www.takoandwasabi.blog

 

 

 こちらも参考にしてくださいね。

www.takoandwasabi.blog

 

 

www.takoandwasabi.blog

 

 


では!最後まで読んでいただきありがとうございます!