時事問題って難しい言葉が並ぶことが多くて、なかなか理解できないことがあると思います。なるべく分かりやすくなるように問題と語句解説を盛り込みました。
こんにちは!たこあんどわさびです。
時事問題のまとめ記事です。1問1答だけではない、全体的に理解できるような問題形式にしています。黒の太字が問題文、赤色が答え、青字が語句の解説です。赤シートを使って勉強できるようにしています。
- 韓国へ輸出規制強化
- セブンペイ不正アクセス
- レスリング 川井梨紗子選手が井調馨選手を破り世界選手権へ
- 百舌鳥・古市古墳群が世界文化遺産に登録
- イラン 核合意を越えてウランを濃縮
- 年金運用 2兆3000億円の黒字
- 囲碁仲邑菫初段が最年少勝利
- 議員所得 平均2657万円
- 新聞を読もう!
韓国へ輸出規制強化
日本は、韓国に対して、半導体の製造に必要な化学製品(フッ化水素、レジスト、フッ化ポリイミド)の輸出規制を強化した。半導体は韓国のおもな輸出品で、材料の多くを日本からの輸入に頼っているため、韓国経済にとって大きな痛手となる。
半導体:この場合にはパソコンやスマホなどに組み込まれる集積回路
フッ化水素:半導体の洗浄に使う
レジスト:半導体の基盤に塗る感光剤
フッ化ポリイミド:スマートフォンのディスプレーに使われる
なぜ、輸出規制をかけることになったのか?
戦時中の問題は日韓請求権・経済協力協定で解決済みとされているにもかかわらず、その問題を蒸し返している韓国政府に不信感を募らせているため
日韓請求権・経済協力協定:1965年に結ばれた日本と韓国の戦後補償についての取り決めで、日本は5億ドルを韓国に渡し、韓国側は「賠償問題は完全かつ最終的に解決された」ということで合意した協定
今後、どうするのか?
日本はさらに輸出規制を強めていく方針で、8月中にはホワイト国から除外するとしている
ホワイト国:日本からの輸出品が、軍事利用など悪用されないように貿易管理の態勢が整っていると日本が認めた国のこと。現在は韓国を含めて27カ国。⇔非ホワイト国では厳しい輸出審査が行われる
どんな影響がでるのか?
韓国メーカー製の半導体部品を使うパナソニックやソニーのテレビ、iPhoneなどの生産が難しくなるかもしれない。韓国国内では日本製品の不買運動を呼びかける動きもでている。
セブンペイ不正アクセス
セブンペイで、IDやパスワードを悪用され勝手に買い物をされる被害が相次ぎ、新規登録や入金を停止する措置がとられた。
なぜ、不正アクセスが起きたのか?
本人確認のための「2段階認証」を行わないなど安全対策の不備があった
セブンペイ:セブン&アイ・ホールディングスが運営するバーコード決済サービス
レスリング 川井梨紗子選手が井調馨選手を破り世界選手権へ
レスリング世界選手権の代表を決めるプレーオフが行われ、女子57kg級では五輪4連覇中の井調馨をリオ五輪金メダルの川井梨紗子が破った。川井は9月に行われる世界選手権で、メダルを獲得すれば東京五輪代表に内定する。
プレーオフ:スポーツ競技などにおいて、同点あるいは同率の場合の延長戦や決定戦、再試合のこと
9月のレスリング世界選手権はどこで行われるか?
カザフスタン
百舌鳥・古市古墳群が世界文化遺産に登録
ユネスコの世界遺産委員会は、日本が推薦した「百舌鳥・古市古墳群(もず・ふるいちこふんぐん)」を世界文化遺産に登録することを決めた。
ユネスコ:国連教育・科学・文化機関
百舌鳥・古市古墳群とはどういうものか?
4世紀~5世紀後半に現在の大阪に築かれた計49基の古墳群。国内最大級の前方後円墳である仁徳天皇陵古墳(大山古墳)を含んでいる。
イラン 核合意を越えてウランを濃縮
イランは、核燃料ウランの濃縮濃度が核合意で定めた上限(3.67%)を超える見通しになったと発表した。核兵器に使うウランの濃縮度は90%程度で核兵器の製造に直結する状況ではないとみられる。
核合意:2015年7月にアメリカやイギリスなど6カ国とイランが結んだ合意。経済制裁を解除する代わりに、イランのウランの量や濃縮度を厳しく制限するもの
なぜ、イランはウランを濃縮したのか?
核合意があるにもかかわらず、アメリカが合意離脱し、経済制裁を再開したことに反発し、危機を演出することでヨーロッパなどの支援を引き出すため。
年金運用 2兆3000億円の黒字
公的年金の積立金の2018年度の運用実績が2兆3795億円の黒字だった。黒字は3年連続となる。
公的年金を運用しているのはどこか?
年金積立金管理運用独立行政法人(GRIF)
GRIF:Government Pension Investment Fundの略
囲碁仲邑菫初段が最年少勝利
囲碁の仲邑菫初段がデビューから2戦目で公式戦初勝利をあげた。
史上最年少記録となった年齢は何歳?
10歳4ヶ月
議員所得 平均2657万円
衆参両院で2018年を通じて在職した国会議員698人の所得を公開した。議員1人あたりの平均所得は2657万円であった。
議員になればたくさんお金がもらえそうですね。
新聞を読もう!
時事問題を理解するためには、新聞を隅から隅まで読んでみてください。いろいろな言葉を手に入れることができますよ。国語の読解力をあげるために、普段自分では読まないような文章に触れることも効果的です。面接や作文に役立つでしょう。そして、社会を知ることはより良く生きていく力をつけることです。
高校受験生は時間があまりありませんので、1週間に1回届く中高生新聞がおすすめです。こちらの記事を参考にしてくださいね。
では!最後まで読んでいただきありがとうございます!