2021年9月の時事問題をまとめています。時事問題を理解することは、世の中を理解することにつながります。簡単な時事問題からニュースに興味を持てるといいですね。
こんにちは!たこあんどわさびです。
中学生の定期テストに出そうな時事問題を選びました。太字で問題を、オレンジ字で答えを、青字で語句説明をしています。
TOPICS
自民党総裁選に出馬した4人はだれか?
野田 聖子(のだ せいこ) 高市 早苗(たかいち さなえ) 岸田 文雄(きしだ ふみお) 河野 太郎(こうの たろう)
世界で初めて民間人のみ4人での宇宙旅行を成功させたアメリカのスペースX社の宇宙船の名前は?
クルードラゴン
ヨーロッパの女帝と言われたドイツの首相が政界を引退するが、それは誰か?
アンゲラ・メルケル
1日
国の中央省庁や自治体がそれぞれ取り組むデジタル対応の司令塔となる新しい庁が発足したが、それは何か?
デジタル庁
9月1日で新型コロナウイルスの日本国内の感染者は何人を超えたか?
150万人
9日
スマートフォンを見ながら歩く人がいると、集団全体の歩くスピードが落ちることを実験で突きとめた京都工芸繊維大学の村上久助教らの研究に送られた賞は?
イグ・ノーベル賞
イグ・ノーベル賞:人々を笑わせ、考えさせた業績に贈られる賞
13日
将棋で叡王のタイトルを奪取し、最年少で三冠を獲得したのはだれか?
藤井 聡太(ふじい そうた)
新型長距離巡航ミサイルの発射実験に成功したと報じた国はどこか?
北朝鮮
19日
中国・香港政府のトップの行政長官などを選ぶことができる選挙委員の選挙があり新しい制度のもとで開かれた初の選挙だったが、当選者がゼロになったのは何派か?
民主派
20日
11月初旬から入国する外国人に新型コロナウイルスのワクチン接種を義務化する国はどこか?
アメリカ
22日
2月のATM停止から障害が7回続き、金融庁から業務改善命令が出されたのはどこの銀行か?
みずほ銀行
28日
自民党総裁選で勝利し、第100代首相になるのはだれか?
岸田 文雄(きしだ ふみお)
30日
京都大学の研究チームが、iPS細胞を使って見つけた治療薬「ボスチニブ」の治験で病気の進行を止める可能性がわかった病気は何か?
筋萎縮性側索硬化症(きんいしゅくせいそくさくこうかしょう:ALS)
筋萎縮性側索硬化症:筋力が低下し、進行すると呼吸ができなくなる。国内の患者は約1万人とされ、進行を遅らせる薬はあるが、病気そのものを治す治療薬はない
その他の月の時事問題はこちらにまとめてありますので、参考にしてください。
また、体育の時事問題はこちらをどうぞ
時事問題を攻略しよう
時事問題を知っていることで、作文や面接で話を膨らませたり、多角的な見方をできるようになるでしょう。時事問題を少しずつ理解することは歴史を理解することにもつながります。
時事問題にはやっぱり新聞です。家に本や新聞がある家ほど学歴が高いという統計的結果もあります。活字に触れていくことで自然と国語力を身につけていくことができるでしょう。
忙しい中学生には週1回の中高生新聞がいいですね。受験までの期間でコツコツと知識を蓄えていきましょう。朝日中高生新聞と読売中高生新聞のどちらが良いのか?を比較した記事がこちらになります。 参考にしてください。
また、小学生には小学生新聞がおすすめです。漢字に全てふりがながふってあったり、図や表が多く分かりやすさが重視されています。こちらも参考にしてください。
こちらも参考にしてくださいね。
では!最後まで読んでいただきありがとうございます!