2021年5月の時事問題をまとめています。時事問題を理解することは、世の中を理解することにつながります。簡単な時事問題からニュースに興味を持てるといいですね。
こんにちは!たこあんどわさびです。
中学生の定期テストに出そうな時事問題を選びました。太字で問題を、オレンジ字で答えを、青字で語句説明をしています。
TOPICS
9月に創設が実現する菅義偉首相の看板政策となる新しい庁は何か?
デジタル庁
北海道と東北にある縄文遺跡群が世界遺産登録となることがほぼ決まったが、17遺跡のうち青森県にある掘立柱建物(ほったてばしらたてもの)が有名な遺跡は何か?
三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき)
2日
国際宇宙ステーション(ISS)に約5ヶ月半滞在した日本人宇宙飛行士が、クルードラゴンで地球に帰還したが、それはだれか?
野口聡一(のぐちそういち)
5日
中国が台湾への軍事的圧力を強めていることを念頭に「台湾海峡の平和と安定の重要性」を強調して平和的な解決を促す共同声明を採択して閉幕した会議は何か?
主要7か国外相会議(G7)
G7:Group of Sevenの略で、米国、英国、イタリア、カナダ、ドイツ、フランス、日本の7つの主要な先進国のことを指す
15日
昨年7月に打ち上げられた中国の無人探査機「天問1号」が着陸したのはどこか?
火星
16日
緊急事態宣言の出ている東京、大阪、兵庫、京都、愛知、福岡に加えて、追加となった都道府県はどこか?
北海道、岡山、広島
17日
建設現場などで肺がんの原因となった鉱石からとれる細かい繊維は何か?
アスベスト(石綿)
18日
2020年度には戦後最悪の下落となった国内総生産をアルファベットであらわすと何か?
GDP
国内総生産(GDP):gross domestic product。一定期間内に国内で生み出された付加価値の総額のこと。
20日
災害が起きそうなときに市区町村が出す避難情報のうち避難勧告は何に変更となったか?
避難指示
21日
国の重要文化財として登録される中で最年少となる1964年に建築された建物は何か?
国立代々木競技場
国立代々木競技場:建築家・丹下健三の代表作。第一体育館と第二体育館からなり、つり屋根構造のダイナミックな外観と、中央部分が伸びあがった壮大な内部空間が特徴
24日
川崎重工業が世界で初めて水素を運ぶ船を作ったが、その船の名前は何か?
すいそ ふろんてぃあ
すいそ ふろんてぃあ:常温では気体の水素を零下253度の液化水素にして75トン運べる
26日
月が地球の影に完全に隠れて赤銅色に輝く現象を何というか?
皆既月食
31日
中国共産党は、子どもを受ける数の制限を緩和したが、何人まで生んでもよくなったか?
3人
その他の月の時事問題はこちらにまとめてありますので、参考にしてください。
また、体育の時事問題はこちらをどうぞ
時事問題を攻略しよう
時事問題を知っていることで、作文や面接で話を膨らませたり、多角的な見方をできるようになるでしょう。時事問題を少しずつ理解することは歴史を理解することにもつながります。
時事問題にはやっぱり新聞です。家に本や新聞がある家ほど学歴が高いという統計的結果もあります。活字に触れていくことで自然と国語力を身につけていくことができるでしょう。
忙しい中学生には週1回の中高生新聞がいいですね。受験までの期間でコツコツと知識を蓄えていきましょう。朝日中高生新聞と読売中高生新聞のどちらが良いのか?を比較した記事がこちらになります。 参考にしてください。
また、小学生には小学生新聞がおすすめです。漢字に全てふりがながふってあったり、図や表が多く分かりやすさが重視されています。こちらも参考にしてください。
こちらも参考にしてくださいね。
では!最後まで読んでいただきありがとうございます!