うちの子の英語の成績が上がるといいのに・・・という方にはぜひオンライン英会話を試してみてほしいです。オンライン英会話をしたら、どんな効果があるの?いろいろなオンライン英会話があるけど、どこがいいのかな?についてお伝えします。
こんにちは!たこあんどわさび です。
オンライン英会話は気になるけど、本当に役に立つかしら?うちの子にできるかな?どのオンライン英会話を選べばいいのかしら?という疑問にお答えします。
早慶附属を目指す長女は6年生〜中学1年生の2年間オンライン英会話で英語の基礎を学びました。そして、オンライン英会話で培ったリスニングが非常に役立っています。
オンライン英会話で英語の成績はあがるのか?
中学生がオンライン英会話をすることで英語の成績を上げていきましょう。英語は言語ですから、聞く、話す、読むをバランスよく習得していけるオンライン英会話をすることで英語の成績が上がっていくことは明白だと言えるでしょう。柔軟な耳と高い学習能力を持つ中学時代に是非オンライン英会話を学習に取り入れてください。
リスニングへの効果
オールイングリッシュで会話をする機会は日本ではあまりないですね。会話をするには相手がいります。英語の授業は先生1人に生徒が30〜40人が普通ですから1対1で会話をすることはできません。オールイングリッシュで授業をしてくれる先生もいますが、全ての先生にそれを求めることができないのが現状ですね。そうすると、リスニングの機会は先生のレベルによって大きく変わってきます。
オンライン英会話ならば、リスニングがまず第1優先になります。リスニング→スピーキングで授業は進んでいくでしょう。真剣に英語を聞き取ろうとする時間は必ず力になっていきます。
スピーキングへの効果
スピーキングも学校の英語の授業ではなかなか培っていけない分野になります。誰かに向けて英語を話すことは、リスニングで聞き取った内容にあった答えを英語で組み立てて、それを英語で発音するというかなり難しいことです。聞いて意味が分かっても、英語で答えようとすると全く言葉が出てこないことはよくあります。
オンライン英会話では、優しい講師の方々が、言葉が出るまで待ってくれます。そして、なんらかの英語を発し続けていくうちにだんだんとスピーキングが鍛えられていくでしょう。
リーディングへの効果
オンライン英会話では、自由に話すこともできますが、基本的にはテキストを使用して授業が進められます。自由に話すのも時にはいいですが、基本はテキストに沿ってレッスンしていく方がおすすめです。
テキストは読まないといけないので、リーディングの勉強になります。オンライン英会話でならば、発音を間違ったらすぐに訂正してもらえますので、よく分からないまま間違った発音をずっと続けているということもなくなります。
ライティングへの効果
オンライン英会話ではライティングの勉強はできません。自分で予習や復習をするのであればライティングまでしっかり勉強することができるでしょう。
ただ、中学生は部活や他の勉強も忙しいですから、オンライン英会話に予習、復習までしている時間はないかもしれませんし、それをしてしまうと負担が大きくなりすぎる可能性が高いです。
学校や塾での英語は基本的にライティングがメインになってきますので、オンライン英会話はライティング以外の勉強をする時間と割り切ってしまうのがいいです。オンライン英会話講師と話す時間だけで十分だと思っておきましょう。
中学生にオンライン英会話がおすすめな3つの理由!
中学生にこそオンライン英会話をして欲しい理由を3つお伝えします。
マンツーマンでレッスンを受けることができる!
中学生は授業では先生1人に多くの生徒たちで授業を受けています。マンツーマンで自分の英語だけを聞いてもらえるオンライン英会話で、英語を勉強ではなく言葉としてとらえることができるようになるのではないでしょうか。
人と人が意思を交換するために言葉が必要で、その手段の1つとして英語があるということ。英語が世界の多くの人々に使われているということ。英語に対するイメージが変わってくるかもしれませんよ。
自宅で好きな時間にレッスンを受けることができる!
部活や宿題、塾、中学生はかなり忙しい時間を過ごしています。だからこそ、自宅のすきま時間、自分の気分が上がる時間にレッスンができるオンライン英会話は便利です。通う時間がいりませんし、レッスン直前まで別のことをしていられます。
忙しい中学生だからこそ無駄な時間を一切排除できるオンライン英会話は、時間に対して非常に効果が高くなるでしょう。
受講料が安い!
オンライン英会話は受講料が安いのが魅力の1つです。毎日取り組めば、1回のレッスン代金が100円代という破格の値段になるものもあります。中学生になるといろいろな面でお金がかかるので、安く英語を学べるオンライン英会話は家計にも優しいですね。
中学生がオンライン英会話をするときの3つの注意点
中学生だからこそ気をつけたいことを3つお伝えします。
レッスンを継続的に受けることができるか?
オンライン英会話は、自分で予約を取ってレッスンを受けます。火曜日の19:00というように時間が決まっているわけではないので、今日はめんどくさいなぁとか、なんか疲れたなぁという理由でずるずるとレッスンをしなくなってしまうかもしれません。
基本的には本人に任せるとしても、本人が望むなら、予約のお手伝いはしてあげてもいいですね。継続することが1番力になりますから、時折休みを入れながらも続けていけるようにサポートしてあげられるといいですね。
講師はネイティブではないことが多い
オンライン英会話の講師はネイティブではない場合が多いです。しかし、英語を話せる人が講師であることは間違いないので、初心者の中学生が学ぶのに問題となることはほとんどありません。
レッスンがキャンセルになることがある
英会話講師の都合により、急にレッスンがキャンセルになることがあります。もちろんそういう場合には補填がされます。
でも、いつもいつものことではありませんので、そういう時はお休みね!で中学生の休憩日にしてしまうのもいいのではないかと思います。急なお休みはちょっと嬉しかったりします。レッスンキャンセルで、今日は休憩!明日からまた頑張ろう!で前向きにオンライン英会話に取り組んでいくタイミングにして欲しいです。
おすすめオンライン英会話を徹底比較!
今、オンライン英会話はかなり多くの選択肢があります。その中から、おすすめのオンライン英会話を4つ選びました。それぞれに特徴がありますので、比較してみてください。料金はそれぞれのオンライン英会話によって、さまざまな設定がありますが、1番基本的なもので比較しています。
どのオンライン英会話も無料体験ができます。無料体験をして自分に合ったオンライン英会話を選びましょう。
DMM英会話 | レアジョブ英会話 | ネイティブキャンプ | Kimini英会話 | |
料金(税込み) | 1日25分で6480円 | 1日25分で6380円 中高生コースは 1日25分で10780円 | 今すぐレッスン 回数無制限で 6480円 | 1日25分で6380 円 |
講師の国籍 |
123国の講師陣 ネイティブの場合料金アップ |
フィリピン | 100カ国の講師陣 | フィリピン |
教材の特徴 | 教材は5000以上 全教材無料 |
教材は4000以上 中高生向けには 「Go for it」 |
教材は2000以上 有料あり | 104コース (1コース全40~50レッスン) |
レッスン時間 | 24時間365日 | 朝6時~深夜1時 365日 | 24時間365日 | 朝6時~夜12時365日 |
無料体験 | 2回 | 2回 | 7日間 | 10日間 |
特徴 |
iKnowが無料で使える skype不要 レッスンレポートがある |
skype不要 アプリでレッスン 日本人スタッフと学習相談 |
skype不要 アプリでレッスン カランメソッド採用 |
skype不要 ブラウザでレッスン |
中学生向け度 |
中学生向けの教材も多数 初心者向けの講師も選べる |
中高生コースがある | 中学生向けの教材あり | コースを選択すればそれに沿って授業が受けられる |
無料体験中の退会 | 有料入会手続きをしない | 有料入会手続きをしない | 無料期間終了日までに退会処理をする | 無料期間終了日までに問い合わせより解約の連絡をいれる |
DMM英会話
DMM英会話では、多数の教材を全て無料で使える点が特徴になります。教材はオリジナルから市販までバラエティに富んでいて、自分で選んでレッスンを受けることができます。中学生向けにも、文法から物語までいろいろとあるので教材選びから楽しめるといいと思います。
また、世界各国の講師がいるため、多様な講師がいる点も特徴になります。一人を選んで予約を取ることもできますし、毎回違う講師に教えてもらうこともできます。
DMMではiKnowという月額1480円のアプリが使い放題になります。有料アプリだけあって有能で、単語を記憶定着させるためにくり返し学習するのに最適です。
レアジョブ英会話
レアジョブ英会話には中高生コースが設定されています。中学生向けに専門知識をもった講師がレッスンをしてくれるので、安心ですね。
日本人スタッフとの学習相談もできるので、英会話学習継続のポイントとして有効ですね。
ネイティブキャンプ
1番の特徴はレッスンし放題です。1~25分のレッスンを1日に何度でも受けることができます。1回のレッスンも25分までの受けたい時間だけ受けることができるので、10分のすきま時間などを活用することができます。
逆に、予約レッスンは有料となるため、同じ講師からレッスンを受けたいときにはコストがかかってしまいます。
カランメソッドというスピーキング力向上に絶大な効果を誇るイギリス発祥の英語教授法を採用している点も特徴です。ただし、カランメソッドを受けたい場合には別料金は必要となります。
Kimini英会話
コース制でレッスンが進められる点が特徴です。最初にコースを選べば、コース内を順番に習っていくため、毎回教材を選ぶ必要がありません。初心者向きのオンライン英会話といえます。
月に2回、4回、8回など回数を選んで受講することもでき、毎日するのは難しいときにはリーズナブルに受講することができます。
オンライン英会話で高校受験を攻略しよう!
オンライン英会話で毎日英語を積み重ねていくことで、吸収力の素晴らしい中学生の時期には飛躍的に英語力を伸ばせる可能性が高いです。英会話教室に通うよりも安くて、頻繁に英語を話すことができて時間を無駄にしないオンライン英会話で、英語を得意科目にしましょう。オールイングリッシュの授業をマンツーマンで受けることによるリスニング力、スピーキング力の向上は高校受験でも必ず役立ちます。
そして、何より今後のグローバル社会を生きていく子どもたちに使える英語教育をしてあげたいですね。
では!最後まで読んでいただきありがとうございます。