学問のオススメ

2023年度:早慶大学1年生の長女と公立中学3年生の次女。2人の子育てから分かってきた効率の良い学習や効果の高い勉強法などについてお伝えしていきます。その他、経験に基づいた記事を心がけながら、勉強に役立つ情報をお伝えいたします。

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

新学期が始まりました!

中学3年生と小学5年生の娘2人の母親たこあんどわさびです。中学3年生の長女の高校受験への道のりや小学5年生の次女の男子な日常を記録していこうとブログを始めました。どうぞよろしくお願いします。

 

中学3年生になった長女。中学3年生になって大幅に塾の宿題が増えて一気に受験モード。と言っても、まだまだ道は遠いのに今からガッツリじゃ疲れてしまいそう。基本的に頑張らずにはいられない長女は頭痛やら肩こりやらで良く体調を崩すので健康にも気をつけていただきたい。

 

公立中学に通っている長女は今進路に悩んでいる。いや、親だけが何がいいのかわからなくなっている状態なのだろうか?地方ののんびりした地域で過ごしてきた私はほとんど1択しかない選択をして最後は公立大学に進学した。

 

当然のように娘も同じように進んで行くものと考えていたのだが、そうはいかないのが首都圏のようだ。とにかく選択肢が多すぎる。近所の公立に行ってあわよくば国公立の大学に進めればいいと思っていたのだが、塾で1番上位クラスになって、度々難関国私立を狙え!!と繰り返されると長女にはそちらの道がよく見えてきているようだ。早慶附属を狙って、ダメなら県公立の上位校で本人はほぼ納得している様子だ。

 

...でもね、親としては経済的な問題もある!!ただ、県公立から大学狙うなら結局塾は必須になるだろうし、そうなると早慶附属で塾行かずとも道が決まってくるならむしろ経済的か?!いやでもやっぱり高校生で頑張ってさらに高みを目指すのも。。と本人が悩んでいないのにいろいろと考えてしまうのである。正解がないって難しいなぁ。

 

明日は全国学力状況調査だそう。中学3年生はきっとテスト漬けの日々になるのだろう。

 

一方、男子な次女は今日も男子と外でSwitchをして遊んでいた。土の上でまるでリビングのように1つの画面を4人で見つめて寝転がっている。新学期が始まって、仲のいい子と一緒になれなかったりもあったが、毎日遊べる相手がいることは何よりである。小学生の間はしっかり遊ぶ時間も大切だと思っている。

 

明日は学力状況調査の様子を書きたいと思っています。最後まで読んでいただき、ありがとうございます。