高校受験の英語にオンライン英会話は役に立つのかな?今からでは遅すぎるんじゃないかな?受験用の勉強をしたほうがいいんじゃないかな?と疑問に思うことが多いと思います。しかし、高校受験だからこそ、まだ積み上げた英語が少ないからこそ、オンライン英会話がかなり力を発揮できます。
こんにちは!たこあんどわさびです。
高校受験の英語は中学3年間を積み重ねただけです。つまり本格的に習い始めたばかりですので、オンライン英会話の威力はかなりあります。そして、オンライン英会話は高校受験生にとても向いている勉強法です。ぜひ、高校受験にオンライン英会話をとりいれてみてください。
- オンライン英会話をするために必要なものは?
- オンライン英会話が受験に向いている理由
- オンライン英会話のデメリットは?
- オンライン英会話が高校受験に役立つところは?
- オンライン英会話ではどんな勉強をするの?
- おすすめのオンライン英会話は?
- どれくらいで効果がでるの?
- オンライン英会話で高校受験を攻略しよう!
オンライン英会話をするために必要なものは?
オンライン英会話をするために必要なものはネットにつながる環境です。スマホでもタブレットでもパソコンでもネットにつなげることができれば、オンライン英会話を受けることができます。あとは、支払うためのクレジットカードがあれば、登録からはじめて早ければ10分後にはレッスンを受けていることも可能です。
やりたいと思ってすぐに始められるのもオンライン英会話の魅力ですね。
オンライン英会話が受験に向いている理由
英語は言語ですから、まずは聞く、そして話す、それから読んで書くという順序がとても効率がいいのです。赤ちゃんが言葉を習得していく順番です。
しかし、中学での英語ではその実力をはかるのはどうしてもペーパーテストになりますので、読む、書くが中心になってしまいます。塾でもなかなかリスニングとスピーキングは教えてもらえません。
そんななか、聞くと話すがしっかりできるオンライン英会話を高校受験に取り入れることで、今まで知識として蓄えてきた読む、書くという力を補足して、強化していくことができるのです。今まで勉強してきたことを実体験として身につけていくことができるでしょう。
オンライン英会話が、高校受験生にとって非常に良い点は他にもあります。
時間効率が良い
まず、レッスンは自宅でできますので、時間効率が非常にいいところです。どこかに行くためには、どうしてもロスの時間ができてしまいます。しかし、自宅でレッスンが受けられますので、直前まで晩御飯を食べていたり、お風呂に入っていたりすることができます。
何かと時間が限られる高校受験生ですから、時間は大切に使っていきましょう。
マンツーマンでのレッスンで主体的に学習できる
オンライン英会話はマンツーマンですから、全ての英語は自分に向けてしゃべられたものであり、その全てに自分で返事をしなければいけません。自分で主体的に取り組む必要があり、取り組まなければならない環境になりますので、学習効率がいいですね。
また、マンツーマンですから、自分に合わせた学習をすることができます。文法のこのあたりが分からないと思えばそこを中心に教えてもらえばいいですし、英検の面接対策をしたいと思えばそれを教えてもらえばいいのです。
分からない部分を自分に合わせて教えてもらえるのもマンツーマンのいい点です。
費用が安い
高校受験では何かとお金もかかりますので、なるべく安く習うことができるほうがいいですよね。その点、オンライン英会話は、英会話教室に比べてかなり安価にしかも長時間習うことができます。選ぶオンライン英会話によって月額の利用料金は変わってきますが、1ヶ月3000円~10000円程度で習うことができるでしょう。
休会が簡単にできる
習い始めてから、忙しくなったり、入試が終わってちょっと休もうと思っても簡単に休会ができるのもオンライン英会話の利点だと思っています。
長女はオンライン英会話を夏休みの1ヶ月だけとか3ヶ月だけして休憩というような使い方をしています。オンラインの手続きだけで入会、休会を繰り返すことも可能ですから、状況に合わせてレッスンをすることができるのはとても良いところです。データはそのまま保持されることが多いので、気兼ねなく休むことができます。
次女の場合にも定期テスト前にはなかなかそれ以外の勉強には取り組めないので、支払い日を把握しておいて、レッスンを受けられない時期は休みになるよう入退会を繰り返して、お金が無駄にならないようにしています。
オンライン英会話のデメリットは?
オンライン英会話のデメリットは、怠けてしまいやすいという点です。家でできるというのが利点でもあるのですが、リラックスモードの家ですのできちんと予約管理などをしておかないとどうしても怠けモードになってしまいます。受けたら予約しておくというサイクルを作っておくと次のレッスンをきちんと受けることができるでしょう。
ときどき、レッスンが直前でキャンセルされることや通信障害でうまくつながらないということがありますが、そんなに頻回ではありませんし、時間の長さによってはきちんと補填されますので、問題になることはほとんどないと思います。
また、ネイティブでない講師であることも多いのですが、ある一定のレベルを保って採用されていますので、習い始めの中学生が受けるレッスンとしては全く問題ありません。
オンライン英会話が高校受験に役立つところは?
オンライン英会話を習う前の英語の勉強時間が短ければ短いほど、英語の成績があがるでしょう。1日25分間リスニングとスピーキングの練習をするのですから、英語は徐々に確実に身についていきます。
25分間音読をしようと思ってもなかなかできないですし、真剣に英語を聞いている時間もなかなかとれません。1日25分真剣に英語を勉強するわけですから成績が伸びないわけがありません。
そして、最近の入試ではリスニングの問題も増えていますので、リスニング力を上げるのに非常に役立ちます。リスニング力は少し勉強したからといってすぐにわかるようになるものではありませんので、積み重ねが大切です。
オンライン英会話でのレッスンを積み重ねることで1日25分でも1週間で175分=2時間55分で、1ヶ月でおよそ12時間30分という時間を英語に使うことができます。毎日を徐々に積み重ねることが必ず力になるでしょう。
オンライン英会話ではどんな勉強をするの?
オンライン英会話では自己紹介から始まって、教材を使って勉強していくことになります。どのオンライン英会話を選ぶかによって教材の内容は変わってきますが、初心者向けの教材は必ずありますので、文法を中心に習っていけば、高校受験にも直接役立ちます。
教材にそって、英会話講師が読んだところを繰り返して読んだり、演習問題があればそれに答えたりという感じで授業がすすんでいきます。分からなければ、講師の方が丁寧に教えてくれますし、答えられないからと言って怒られるようなことはありません。大人と同じように英会話を教えてもらえます。
おすすめのオンライン英会話は?
オンライン英会話は多くの選択肢があります。その中から、おすすめのオンライン英会話を4つ選びました。それぞれに特徴がありますので、比較してみてください。料金はそれぞれのオンライン英会話によって、さまざまな設定がありますが、1番基本的なもので比較しています。
どのオンライン英会話も無料体験ができます。無料体験をして自分に合ったオンライン英会話を選びましょう。
DMM英会話 | レアジョブ英会話 | ネイティブキャンプ | Kimini英会話 | |
料金(税込み) | 1日25分で6480円 | 1日25分で6380円 中高生コースは 1日25分で10780円 | 今すぐレッスン 回数無制限で 6480円 | 1日25分で6380 円 |
講師の国籍 |
123国の講師陣 ネイティブの場合料金アップ |
フィリピン | 100カ国の講師陣 | フィリピン |
教材の特徴 | 教材は5000以上 全教材無料 |
教材は4000以上 中高生向けには 「Go for it」 |
教材は2000以上 有料あり | 104コース (1コース全40~50レッスン) |
レッスン時間 | 24時間365日 | 朝6時~深夜1時 365日 | 24時間365日 | 朝6時~夜12時365日 |
無料体験 | 2回 | 2回 | 7日間 | 10日間 |
特徴 |
iKnowが無料で使える skype不要 レッスンレポートがある |
skype不要 アプリでレッスン 日本人スタッフと学習相談 |
skype不要 アプリでレッスン カランメソッド採用 |
skype不要 ブラウザでレッスン |
中学生向け度 |
中学生向けの教材も多数 初心者向けの講師も選べる |
中高生コースがある |
中学生向けの教材あり 初心者向けの講師も選べる |
中学生用にコースを選択すればそれに沿って授業が受けられる |
無料体験中の退会 | 有料入会手続きをしない | 有料入会手続きをしない | 無料期間終了日までに退会処理をする | 無料期間終了日までに問い合わせより解約の連絡をいれる |
DMM英会話
DMM英会話では、多数の教材を全て無料で使える点が特徴になります。教材はオリジナルから市販までバラエティに富んでいて、自分で選んでレッスンを受けることができます。中学生向けにも、文法から物語までいろいろとあるので教材選びから楽しめるといいと思います。
また、世界各国の講師がいるため、多様な講師がいる点も特徴になります。一人を選んで予約を取ることもできますし、毎回違う講師に教えてもらうこともできます。
DMMではiKnowという月額1480円のアプリが使い放題になります。有料アプリだけあって有能で、単語を記憶定着させるためにくり返し学習するのに最適です。
レアジョブ英会話
レアジョブ英会話には中高生コースが設定されています。中学生向けに専門知識をもった講師がレッスンをしてくれるので、安心ですね。4技能を満遍なく鍛えてもらえます。
日本人スタッフとの学習相談もできるので、英会話学習継続のポイントとして有効ですね。
ネイティブキャンプ
1番の特徴は今すぐレッスンでレッスンし放題です。1~25分のレッスンを1日に何度でも受けることができます。1回のレッスンも25分までの受けたい時間だけ受けることができるので、10分のすきま時間などを活用することができます。予約をとる必要がなく、今すぐレッスンができますので、時間を有効に使うことができます。
逆に、予約レッスンは有料となるため、同じ講師からレッスンを受けたいときにはコストがかかってしまいます。
カランメソッドというスピーキング力向上に絶大な効果を誇るイギリス発祥の英語教授法を採用している点も特徴です。ただし、カランメソッドを受けたい場合には別料金が必要となります。
Kimini英会話
コース制でレッスンが進められる点が特徴です。最初にコースを選べば、コース内を順番に習っていくため、毎回教材を選ぶ必要がありません。毎回教材を選ぶのは意外と面倒ですし、気づくとずっと同じ教材をしていた・・・ということも避けることができます。
毎日1レッスン受けるのは結構大変・・という場合には月に2回で1210円、月4回で2420円、月8回で4840円と回数を決めて安価にレッスンを受けることもできます。忙しい中学生なので、毎日は難しいけど・・・という場合にはリーズナブルにレッスンを受けられていいですね。
初心者向きのオンライン英会話になりますので、中学生向きです。
どれくらいで効果がでるの?
1回やったからと言ってすぐに効果を感じるわけではありません。しかし、毎日英語を耳にして、自分で話していくことで英語が積み重なり、1ヶ月が経つ頃には少し英語が分かってきているはずです。
とにかく1ヶ月体験してみてください。
オンライン英会話で高校受験を攻略しよう!
オンライン英会話で毎日英語を積み重ねていくことで、吸収力の素晴らしい中学生の時期には飛躍的に英語力を伸ばせる可能性が高いです。英会話教室に通うよりも安くて、たくさんの英語を話すことができて時間を無駄にしないオンライン英会話で、英語を得意科目にしましょう。
オールイングリッシュの授業をマンツーマンで受けることによるリスニング力、スピーキング力が向上して、高校受験で必ず役立ちます。
では!最後まで読んでいただきありがとうございます。