学問のオススメ

2023年度:早慶大学1年生の長女と公立中学3年生の次女。2人の子育てから分かってきた効率の良い学習や効果の高い勉強法などについてお伝えしていきます。その他、経験に基づいた記事を心がけながら、勉強に役立つ情報をお伝えいたします。

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

中学生のための2020年時事問題(1/15~1/21)

時事問題を勉強すると、社会の仕組みが分かってきます。刻々と変わっていく社会の中を生きていく中学生のために分かりやすく時事問題をまとめています。オーストラリアで火災が続いています。

f:id:takoandwasabi:20200202223008j:plain

こんにちは!たこあんどわさびです。

 

時事問題のまとめ記事です。定期テストであれば、目次だけでどんなニュースか分かるようにしています。詳しく知りたい場合には読んでみてください。1問1答ではない、全体的に理解できるような問題形式にしています。黒の太字が問題文、赤色が答えと重要語句、青字が語句の解説です。赤シートを使って勉強できるようにしています。

オーストラリアで火災拡大 コアラ危機

オーストラリア南東部を中心に昨年から続く森林火災の被害が拡大している。

 

いつから火災が続いているの?

昨年9月から

 

野生動物の被害はどれくらい?

哺乳類、鳥類、爬虫類など合わせて12億5000万匹が死んだとされている。

 

なぜ、森林火災が続いているのか?

異常な乾燥や高温状態が続いたことにより、森林が乾燥し、火災が拡大したと考えられている。

 

ファミマ レジ横のおでんなくなる

ファミリーマートは14日、パック詰めした具材をレンジで温めて客に提供する新しいタイプのおでんを発表した。

 

どうしてレジ横おでんがなくなるの?

売れ残ったおでんを廃棄する食品ロス問題を解決し、おでん鍋の具材やつゆを追加したり鍋を掃除したりする店員の負担の軽減のため

 

ヘンリー王子 王室メンバーから外れる

イギリス王室は、18日、ヘンリー王子と妻のメーガン妃が今春から王室の中心メンバーを外れると発表した。

 

イギリス王室:イギリス国王とその家族のこと。王室メンバーから外れるためには国王の許可が必要とされる

 

なぜ、王室メンバーから外れるの?

夫妻がマスコミの好奇の目にさらされ続ける環境に嫌気がさしたためとみられている。

 

今後どうなるの?

「殿下」「妃殿下」という肩書を失い、王室としての公務も一切行わない。

 

約77万年前~12万年前のの時代を地質学上「チバニアン」

約77万4000~約12万9000年前の時代が、地質学上「チバニアン」と呼ばれることになった。

 

なぜ「チバニアン」となったのか?

千葉県市原市で、この時代の始まりを示す地層が見つかり、国際的な科学者組織に認められたため

 

アメリカと中国の貿易摩擦 第一段階合意

15日、アメリカと中国の貿易摩擦問題で、両国政府は対立緩和にむけた「第一段階」の合意文書に署名した。

 

どんな合意なの?

アメリカ:約1200憶ドル相当分の中国製品について関税税率を15%→7.5%に引き下げる。

中国:今後2年間でアメリカからの工業製品やエネルギー、農産品などの輸入を2000憶ドル分増やす。

 

日本でもコロナウイルス感染者を確認

16日、厚生労働省は国内で初めて新型肺炎の感染者を確認したと発表した。

 

どんな人?

神奈川県に住む30代の中国人男性で、すでに回復している。武漢を訪れたときに感染したと考えられている。

 

大学入試センター試験終了

19日、1990年に始まった大学入試センター試験が終了した。

 

来年からはどうなるの?

大学入学共通テストに切り替わる。当初予定されていた英語民間試験や国語、数学の記述式問題の導入が見送られている

 

全日本卓球 宇田・早田優勝

19日、卓球の全日本選手権の男女シングルスで、男子は宇田幸矢、女子は早田ひなが初優勝した。

 

自殺者が年間2万人を下回る

17日、厚生労働省と警察庁は2019年の自殺者数が1万9959人だったと発表。10年連続減少している。

 

時事問題を攻略しよう

時事問題を知っていることで、作文や面接で話を膨らませたり、多角的な見方をできるようになるでしょう。時事問題を少しずつ理解することで、歴史を理解することにもつながります。

 

時事問題にはやっぱり新聞です。新聞は国語力をあげるのにも非常に役立ちます。忙しい中学3年生には週1回の中高生新聞がいいですね。受験までの期間でコツコツと知識を蓄えていきましょう。朝日中高生新聞と読売中高生新聞のどちらが良いのか?を比較した記事がこちらになります。 

www.takoandwasabi.blog

 


では!最後まで読んでいただきありがとうございます!