学問のオススメ

2023年度:早慶大学1年生の長女と公立中学3年生の次女。2人の子育てから分かってきた効率の良い学習や効果の高い勉強法などについてお伝えしていきます。その他、経験に基づいた記事を心がけながら、勉強に役立つ情報をお伝えいたします。

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

中間テスト終了!テスト後の過ごし方

そろそろ中間テストが終わっている学校も増えてきていることでしょう。終わったあとはどうしても気が抜けてしまいますが、受験生は気持ちの立て直しが大切です。

f:id:takoandwasabi:20200105143922j:plain

 こんにちは!たこあんどわさび です。

 

 

中間テスト終了→今どうしていますか?

 

中間テストが終わった人も増えていると思います。終わったーーー!!!!と思うとちょっと休憩と思ってしまうのは仕方ないですね。中間テストが終わってどれくらいたちますか?今の生活はどうですか?

 

中間テストが本日終わったという中学生は今日はしっかり休みましょう。

 

中間テストが昨日終わったという人は今日は何か少しだけでも勉強をしてみましょう。

 

先週中間テストは終わったよという人は、しっかり受験勉強を始めましょう。

 

結果の見直しは必ずしましょう

 テスト結果は返ってきましたか?結果も大事ですが、それよりも大事なのは間違えた問題です。ひとつひとつできなかった問題をなくしていきましょう。受験に向けて穴を埋めていく作業が1番時間もかかるし、手間もかかります。分かっている穴は確実にふさいでいきましょう。

 

期末テストはいつですか?

 中間テストが終わったところですが、期末テストはいつですか?長女の学校では6月下旬に行われます。たった1ヶ月しかありません。

 

1ヶ月前にはテストに向けて提出物の準備をしたりできるといいと思うのですが、まだ、次に向けて何も授業はしていない状況です。つまり1学期の期末テストも範囲はあまり広くないということです。100点を狙いにいけますよ!

 

期末テスト直前にあわてないように日々の授業を大切にしながら、1,2年生の復習をしてください。1,2年生の復習は夏休みまでに一通り終わるようにしましょう。

 

埼玉限定:北辰テストは6/16

 埼玉県では第2回の北辰テストが、6/16にあります。外部模試のあるところも多いでしょう。期末テストまでにいくつかテストを受ける人は、テストを活用して1,2年の勉強の穴埋めをしていきましょう。

 

全県の中での自分の立ち位置がどの辺りかを把握することは志望校決定において重要ですから、早目に確認できるといいですね。

 

長女の場合には

 塾は中間テストにむけては、特に何も対策してくれないというクラスにいるため、対策授業も対象外でした。でも、昨年までの経験により、ワークをこれくらいしたらいいとか教科書のこの辺りを確認しておけばいいとか、ワーク以外で再チェックをしておけばいいというようなことは分かっていたので、自分でそれなりに対策はしたようです。

 

勉強することに慣れてきているようで、いつもよりもあっという間に範囲の確認が終わったようです。本人はきちんと身についているかはよく分からないといいながら、テストを受けにいきましたが、ほぼ範囲の勉強は終わっているように見えました。

 

終わって帰ってきた話では、それなりに手応えがあったようです。英語だけ不安点が多いと話をしていました。結果が確定したらまた公開していきたいと思います。手応えに対してどれくらいできているのか楽しみです。

 

勉強することに慣れよう!

中間テストも終わりました。夏休みまであと2ヶ月。1,2年の復習は少しずつ進んでいますか?

 

学校行事や部活で忙しい日々ですが、全く勉強しない日がないようにしましょう。どんなに疲れていても1日に5分だけでも、1日1問だけでも、問題を解いてみてください。

 

勉強をすることに慣れていきましょう。とりあえずの目標高校受験まで後悔のない勉強ができるといいですね!

 

では!最後まで読んでいただきありがとうございます。