中3第2回駿台中学生テストの結果が返ってきました。夏休みの成果が試されるテストでしたね。
こんにちは!たこあんどわさびです。
中3第2回駿台中学生テストの結果を早速公開していきたいと思います。
成績公開!
英語 | 数学 | 国語 | 3教科 | |
自己採点 | 72~81 | 45 | 60~72 | 177~198 |
得点 | 77 | 45 | 68 | 190 |
偏差値 | 60.9 | 53.5 | 59.8 |
60 |
だいたい自己採点どおりの結果となりました。
反省と展望
夏休みのがんばりを見ていたのでどんな点数であっても、反省の必要はないと思っていますが、強いて言えば、国語の点数だけが前回よりも1点下っています。漢字で2問間違えたのが大きかったですね。膨大な数の漢字の中からほんの少ししか問題はでないので、どうしても勉強が行き届かない点ではあります。でも、きちんと勉強してさえいればとれる問題でもあります。今後の点数の伸びを期待して反省とします。
今後の展望としてはまだまだ伸びしろが大きい数学です。数学で点数がとれるようになってくれば、もう少し点数が伸びそうです。少し前まで塾での演習問題のうち5割くらいしか分からないと言っていた数学が最近は8割くらい分かるようになってきたと言っています。夏休みにとにかく演習問題数をこなしたことで、数学の力は飛躍的に上がってきている最中だと思っています。
数学を得点源にするためにたくさんの問題を解きましょう。こちらの記事を参考にしてください。
3教科の偏差値が、初めて60に到達しました!ピッタリですが。通過点としてこれからの頑張りに生かしてほしいと思います。
次回の第3回駿台高校受験公開テストは、2019年9月23日(祝・月)です。少しずつ頑張りを積み重ねていきたいですね。
夏休みの成果はまだまだこれから!
今回ふるわなかったという場合にも夏休みの頑張りは、芽を出すときを待っているはずです。夏休みの成果が出るのはまだまだこれからですので、志望校合格に向けて頑張っていきましょう。
志望校を変更したほうがいいかな・・・と考えるのはもっともっと先で大丈夫です。これから成績はあがっていくということを信じて勉強していくことが成績アップにつながっていきます。こちらの記事を参考にしてくださいね。
受験までおよそ5ヶ月!頑張れる時間は、まだたくさん残っていますね。健闘を祈ります。
では!最後まで読んでいただきありがとうございます。