学問のオススメ

2023年度:早慶大学1年生の長女と公立中学3年生の次女。2人の子育てから分かってきた効率の良い学習や効果の高い勉強法などについてお伝えしていきます。その他、経験に基づいた記事を心がけながら、勉強に役立つ情報をお伝えいたします。

本サイトのコンテンツにはプロモーションコードを含みます

中学生のための時事問題 2021年4月

2021年4月の時事問題をまとめています。時事問題を理解することは、世の中を理解することにつながります。簡単な時事問題からニュースに興味を持てるといいですね。 こんにちは!たこあんどわさびです。 中学生の定期テストに出そうな時事問題を選びました。…

中学生のための体育時事問題 2021年4月

2021年4月の体育時事問題についてまとめました。 こんにちは!たこあんどわさびです。 問題は太字で、答えはオレンジ字で書いてあります。 野球 水泳 ゴルフ バスケットボール 柔道 体操 時事問題を勉強しよう 野球 第93回選抜高校野球大会決勝で明豊(あけ…

中学1年生1学期中間テスト勉強法!勉強のやり方を覚えよう!

中学1年生の中間テストは、まだ中学生になって日が浅く、範囲は広くありません。そのため、少し頑張ることで、高得点を狙うことが簡単です。 こんにちは!たこあんどわさびです。 中学1年生の初めての定期テストである1学期中間テストでは、きちんと勉強する…

【RISU算数】料金について徹底解説!お得に受講するには?

【RISU算数】【RISUきっず】の料金設定は少し分かりにくい部分がありますよね。料金についてはしっかり理解してから受講したいですよね。【RISU算数】の料金について詳しく解説していきます。 こんにちは!たこあんどわさびです。 【RISU算数】【RISUきっず…

中学生の実技教科勉強法!教科書・プリントをメインに学ぶ

中学生にとって実技教科は非常に大切です。5教科にどうしても時間をとられて、勉強することなくテストを受けてしまうということがおきてしまいがちな教科ではあります。 しかし、高校受験に内申点が関係してくる限り、実技教科をおろそかにしてしまってはそ…

【中学生】不登校になったときの勉強!親にできることは?

中学生は不登校になる子が一番多い時期です。中学生が何がきっかけで不登校になったのか?という統計では、1位は家庭内の問題、2位がいじめではない友人問題、3位が学業不振となっています。 こんにちは!たこあんどわさびです。 子どもが不登校になると、親…

【すらら】自宅学習で効果的に学ぼう!

自宅学習は少しずつでも続けていくことが大切です。でも、自宅学習を続けていくことは大変です。自宅学習にはいろいろと面倒くさいことがありますが、それらをなるべく少なくして、続けていくことだけに目を向けることで、効果的に学んでいきましょう。 こん…

学習障害の中学生への親の対応!学習障害対応の「すらら」で学力をあきらめない!

学習障害の中学生への親の対応は、まず学習障害の状態を知ることから始まります。一人一人の個性があるようにさまざまな症状がある学習障害ですので、その子に合わせた対応が必要となります。中学生になってくると周囲と自分の違いに気づいてきます。自己肯…

北辰テスト結果のとらえ方!志望校選びの参考だ

北辰テストの結果が返ってくると、志望校合格判定や偏差値が気になりますね。北辰の志望校判定が要検討になるようだとちょっとへこんでしまいます。志望校選びの参考にはなりますが、振り回されすぎないように冷静に判断しましょう。 こんにちは!たこあんど…

【小学生】一緒に勉強するときの親の関わり方!

小学生が勉強しているとき、集中して取り組んでいますか?ゲーム片手に宿題をしているとイラっとしてしまうことはありませんか?一緒に勉強するときは、尋ねられたことに答えるくらいで基本的には黙ってそばで見守ってあげましょう。 こんにちは!たこあんど…